[00420] カズ!三浦カズ!!! 投稿者:オラ桃白白!! 2003/02/06 05:04フランスワールドカップのメンバーから
はずれ金髪で日本に帰って来た時の言葉
『魂はむこうにおいてきました』
日本のサッカーを支えてきた男の寂しさを感じました
[00419] 00417 投稿者:向島建。 2003/02/06 02:12僕にもそう見えましたね。
すばらしい事だと思います。
当時のカズには日本を引っ張ってる
っていうプライドがあっただろうし
なんでカズを外すの?って
僕も感じましたしね。
[00418] ロナウジーニョ 投稿者:みのり 2003/02/05 19:48W杯ブラジルVSイングランド?
試合後のインタビューでの一言
’カフーが打てっていったんだ〜’
あの甲高い声に爆笑でした^^
[00417] 俺!? 投稿者:まーやん 2003/02/03 15:24フランスW杯予選で、カズが交代させられた時。
テレビで見る限り、口はそう動いてた。
[00416] 松木安太郎 投稿者:FSJ会長 2003/02/01 07:50「アリバイ・ディフェンスをしててはいけませんね!」
守備の時にプレスをかけるわけでもなく、マーク等をするわけでもない。
ただ自陣にいて、いかにもディフェンスしてますよっというそぶりを
しているだけの人のことを指すらしい。
草サッカー&フットサルでアリバイディフェンスをしてる人いるんじゃない??
[00415] 解説者 投稿者:あさひ 2003/01/28 12:5590年WCのスペイン対ユーゴ戦でストイコビッチがダイレクトシュートと見せ
かけて紙トラップでゴール決めたとき解説が
「今のはシュートを打ったほうをほめるべき、DFを責めるべきじゃない」
見たいな事を言ってた。ピクシーってすごかったよね〜
[00414] ドラガン・ストイコビッチ 投稿者:覚 2003/01/28 12:42「世界における日本のレベルはミディアム。努力を続ければグッドになれる
が、世界にはベターがあり、ベストがある」
今の日本のレベルはどうなんでしょう。
ミディアムよりはよくなったかな・・
[00413] クラマー 投稿者:パグっち 2003/01/27 23:28「勝った時に友人は集まる。しかし本当に友人を
必要とするのは負けた時である。」
感動しました。こんなことを言える人間になりたいですね。
[00412] 中田ヒデ 投稿者:damian 2003/01/24 19:23日本のポテトフライは最高なんですよ(たぶんポテチを指すと思われ)
そんなもんばっかり食べてるから・・・・
[00411] カズ 投稿者:三浦良太 2003/01/22 00:24「足に魂こめました」
カズの生い立ちからブラジル時代、
94年アメリカW杯に向けたアジア最終予選の直前までの心境を語った
一冊の本になっています。
彼を知ることが出来る非常に良い本でした。
[00410] マーティン・ヘーゲレ 投稿者:b.nacchi 2003/01/20 22:48が記事で書いていた
「マラドーナはサッカーボール以外何一つ思い通りにならなかった」
様々なトラブルを巻き起こしたマラドーナのサッカー人生を言い表した
言葉です。
[00409] バッジョ 投稿者:Kunix 2003/01/20 12:32バッジョはW杯フランス大会の後、
「PKは決める事より、蹴る勇気の方が尊いんだ」と言う発言も有ります。
PKについてのバッジョのコメントは本当に説得力が有りますね。
[00408] リバウド 投稿者:浩人 2003/01/19 11:19リバウドとしてはつらかったでしょうね〜。
自分の子供に言われたら、まぁ、事実だからしょうがないのかもしれません
が・・・。
それだけ、ジダンがすごいってことでしょうね!!!
[00407] リバウドの息子 投稿者:b.nacchi 2003/01/19 07:57「僕はパパよりジダンのほうがずっとすごい選手だと思うよ。
パパよりジダンのほうが大好きさ。」
っていわれたと、リバウドが言ってました。
僕もそう思います。
[00406] 福田正博 投稿者:河本鬼茂 2003/01/18 23:17「負けないよ。」
あの一言以来REDSは、リーグ戦でずっと勝てず、
とうとうシーズンは終わり、2003シーズンに勝ちは持ち越しとなってしまいま
した。
山瀬やエジムンドが入り、
来年こそは、本当に負けないREDSがみたいです。
大将や井原、トゥットがいなくなる。
それでもREDSが好きだから…
[00405] サー・ボビー 投稿者:猿バトーレ 2003/01/18 20:19 「ロナウドが戦術だ」現ニューカッスル監督で元バルセロナ監督
のサー・ボビー・ロブソンの名言です。確かにあの時のロナウドは
まさにフェノーメノでした。戦術よりロナウドの調子で勝敗が決まっ
てましたからね。コンポステ−ラ戦のゴールはまさに伝説です。
[00404] 一新聞記者の一言 投稿者:よっちゃん☆ 2003/01/18 17:05「ピッチの上にサッカーボールを取り戻せ—」ワールドサッカーダイジェス
ト1.16より
今ヨーロッパサッカーが経営危機などいろいろな面で危機に立たされてる。
それはサッカーが権力、ビジネスにのみこまれているから。
そんなことが成り立つのは選手たちが極限で見せるスペクタクルがあり、
それを熱心に見に来るサポーターがいるからだ。
これからのサッカーの向かうべき道は
「ピッチの外に大きくでていったサッカーボールをピッチの上に取り戻すこ
と—。」
イタリアの一新聞記者の一言、なんかグッとくるものがありますね☆
こんなこっといっといてこのサイトのお世話になってるわけですけど…♪
[00403] 某マンガにも出ていたような気がしますが 投稿者:shinku 2003/01/09 11:31「ボールを回せ!ボールは汗をかかない!」
ヨハン・クライフの言葉です。
まさしくその通りだとおもいます
[00402] デルピエロ 投稿者:ale-p.10 2003/01/09 11:08が全盛期の時にマンuかどっかから30億でオファーがきた時の
モッジがアニエリ?の一言、
「そんなはした金では彼の右足すら買えないよ。」
これだけのことを言われたデルピエロ・・・、
本当の完全復活待ってます。
[00401] これでファンになりました 投稿者:row 2003/01/09 03:23「今なら何でも出来そうな気がするよ」
2年前、ラッツィオ時代のネドヴェドです。
普通のコメントなんですが、なんか凄く痺れましたー。
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:15) 発言No: