[00360] いいんですか!? 投稿者:ごんた2 2002/11/15 13:23「レインボー」
数々の名言を残してきたカビラ氏、彼の残したニュースステーションでのこ
の言葉は僕の中で永遠に残るでしょう・・・・
ありがとう真中・・・
[00359] いい言葉 投稿者:BRASIL星 2002/11/14 17:34日本に教えに来てたコーチ、クラマーだったかな?
試合終了のホイッスルは次の試合のホイッスルである。って名言。
確かにそうですよね。前の試合でうまくいかなかったところを練習で、
なおしそして次の試合につなげていく。その日で終わらず次につなげる
こと。身にしみるなー!
[00358] リッピ 投稿者:トルコファン 2002/11/11 08:01「人は代われど組織は変わらず」
元ユーベの監督マルチェロ・リッピのセリフです。たとえメンバーが変わろうとも
私の戦術は変わらない、ということです。近代サッカーで成功した監督ならではの
セリフですね。
[00357] シュート 投稿者:レジェンダー 2002/11/10 01:15「とし、サッカー好きか?」
言わずと知れたサッカー漫画シュートの、
伝説のプレーヤー久保嘉晴(字あってる?)の名言!
久保さんはまじすごい人でした。
ちなみに「とし」というのは久保さんの後輩の
ストライカー、田仲俊彦(これもあってる?)です。
[00356] マラドーナ 投稿者:ラウールの右足 2002/11/08 02:21『とにかくボールをオレに回してくれ
そしたら、勝つ方法を考えるから
余計な心配は、要らない』
昨日のスポーツ新聞のコラムにて発見しました。
ナポリ時代の彼の口癖だったようです。
実際、そのとうりになっちゃったんだよな〜。
[00355] >00342 投稿者:快斗 2002/11/03 12:16「ボールは汗をかかない」
この言葉自体聞いたことがあるか記憶にないのですが・・・
クライフが言いそうな言葉だなぁと思いました。
それに彼はよく「なぜ走るのだ?」系のことを言うそうです
哲学者クライフによると長い距離を走る(ドリブルする)と疲れる
からそんなことはやめてパスを繋いでいけばいいじゃないか。ということ
だそうです。
言葉の意味や形容の仕方がクライフっぽいなぁと感じました。
[00354] レフティーモンスター 投稿者:サンバガラス 2002/11/02 13:10小倉の言葉。
憧れのプレイヤーは?という質問に
「自分でイメージする自分自身!」
向上心の表れですね。
[00353] 先輩のお言葉 投稿者:レコバレージ 2002/10/31 23:37「サッカーとは、人間の習性だ。」
あまり、意味がわからない。
先輩が言うには、
立ったばかりの赤ちゃんの目の前にボールを置いたら、
その赤ちゃんはそのボールを蹴るからだ。
と言っていた。
[00352] >350 投稿者:こソこソ忍者 2002/10/21 18:02うちのチームには
「練習では試合を意識してプレイをし、試合では練習を意識してプレイをやれ。」
という言葉がありました。
ちょっと「オーウェン」さんの先輩の言葉に近い言葉かなと思います。
[00350] 先輩談 投稿者:オーウェン 2002/10/18 23:46>『練習のための練習をやるんじゃない、試合のために練習するんだ』
僕の先輩が練習に来てくれた時に言ってくれた言葉です。
常に試合をイメージして練習しろって事ですね。
試合をイメージするのとしないのでは上達の早さが全く違いますからね。
[00349] 生ダラ 投稿者:Salaryman金太郎 2002/10/18 12:31ジーコがノリタケにサッカーレクチャー
『ボールミテ!、ゴールミテ!、ノリミテ!』
なんちゅう抽象的な教え方なんだと思った・・さすが天才
[00348] 「ゾーンプレス」 投稿者:順三 2002/10/18 11:16加茂監督が作った造語だ。…と書いてありました。
マスコミの力ってすごいですよね。今では普通に
浸透していますよね。あっ一時期前か
[00347] マルコファンバステン 投稿者:菊門守 2002/10/18 02:15 「9本の見事なゴールと10本の平凡なゴール、どちらを選べというなら、僕は迷
わず10本の法を選ぶよ
内容よりも結果が重要という事をひしひしと伝えてくれる言葉である。
[00346] 稲本 投稿者:ラウールの右足 2002/10/12 15:33日本のワンダーボーイの名言、というかある意味スゴイ発言
「シュートは適当。思いっきり蹴り込んでやったら
結構いい所にいきました♪」
ロシア戦後のコメント、って適当だったの?
続いてフルハム移籍後で活躍時のコメント。
「最近、何故か知らんが試合になると
シュートがいいトコに跳ぶわ〜♪」
彼のコメントには驚きの連続です(笑)。
[00345] アレクサンダー・モストヴォイ。 投稿者:gofive 2002/10/12 15:09『僕をとめるには? 殺すしかないね』
ご存知、ロシア代表でセルタでプレイする皇帝モストヴォイのコメントです。
いつ、なんのインタビューでのコメントか忘れましたが、確か今年のW杯前の頃だ
ったような・・・・・(彼は怪我の為出場出来ませんでしたが・・・・・)
名言とは言えないかも知れないけど、インパクトありますよね。しびれます。
セルタでは彼の偉業を称えて銅像建立の話しが出てましたが、完成したのかなぁ。
[00342] 誰だろ? 投稿者:サル小僧 2002/10/09 03:34「ボールは汗をかかない」
高校時代にコーチに言われたセリフです。だれかの
パクリらしいのですが、この言葉が一番心に残って
ます。すっげー当たり前のことだけど、ボールを動
かすことの大切さをうまく表現してると思います☆
[00341] ベッケンバウアー 投稿者:TAXI 2002/10/08 23:25たしか、ドイツベッケンバウアーの名言。
「強いものが勝つのではない、勝ったものが強いのだ」
ベッケンバウアーじゃなかったら、ごめんなさい。
でも誰か有名な人が、残している名言です。
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:18) 発言No: