スカパーでセリエAばっか見てないでJに金を落としていって・・・・・
お願い・・・・

Jリーグの人気が高くなければ日本代表も強くなりません。
ということで、ここの会議室は、われらが愛するサッカー、Jリーグの日本での人
気を上げる為にはどうすべきかを考えたいと思います。
意見、反論、最近思うことなどを書いていただければ光栄です。
個人に対する暴言、誹謗中傷などは固くお断りいただきます。 (設立者: hma3302
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:35)     発言No:


[00280] スタジアム 投稿者:フジヤマ甘美 2001/08/12 11:23
トラックがあるか、ないかで臨場感は全然違いますよね!
フットボール専用の競技場があまりにも少なすぎます。
野球場は全国どこの都道府県にも立派なものがいくつも
あるのに、サッカー場は陸上と兼用扱い。
そりゃあ野球は国技だけど、いまや野球とサッカーの競技
人口はどっこいどっこいでは?
ならばどうしてサッカー専用では補助金が出にくいのかな?

あとJの最低収容人数のレベル設定。
J2は12000人のはずですが、そこまで高く設定する
必要があるのかな?
その半分の6000人ぐらいならサッカー場を使える
のにというJ2チームを持つ自治体もあるかもしれない。
一部のチームを除き、J2平均観客動員は大体3〜4000人
ぐらいなのだから、まずは臨場感のある競技場で面白さを味わって
もらうことの方が観客増加につながると思う。

横浜の三ツ沢ぐらいの競技場がたくさん出きればいいな。

[00279] totoの配当 投稿者:りゅ〜 2001/08/12 10:58
totoの配当がもうちょっと上がれば人気もあがるのでは?
最初の一等配当金が1億円だったのに対し、
昨日の配当は30万にも満たない・・・
買い手が買い方を理解してきたとはいえ、
この差はちょっと悲しいですね。

[00278] 僕の考え 投稿者:ぽっぽり 2001/08/12 10:46
Jリーグの人気をあげるにはやっぱりメジャーな選手が必須ですな。
最近、小野も稲本も高原も海外移籍してしまった。
そーゆー人がどんどんこれから出てきて世界との差がなくなれば、
人気も増えてくると思う。TV放送も増えて。
これ僕の考え。生きてる間に日本ワールドカップ優勝がみたい。

[00277] これしかない!! 投稿者:ロベルトパンチョ 2001/08/10 10:40
Jリーグの人気をあげるには
メジャーな外国人選手をいれることだね
バッジョこないかな・・・

[00276] すそ野を広げること 投稿者:komochu 2001/08/10 02:13
僕は今、地元、町田にサッカークラブを作るべく、ボチボチがんばっています。
これは、すそ野が広くなればなるほど、日本のサッカーが発展すると思っているか
らです。

JFLにいるチームでも、Jに加盟できるようにし、分配金を出すべきだと思いま
す。
サッカー不毛の地にも、少しづつでもクラブが育つような環境を整備することが大
事です。
今、NPO法人に対して、税制の優遇処置が検討されています。
日本のスポーツ振興もいよいよこれからです。

[00275] サッカーの面白さ 投稿者:○カ 2001/08/09 15:01
下手は下手なりに楽しめるということじゃないかな。
野球はストライク入るピッチャーってやっぱり経験者
じゃないとだめじゃないですか?
その逆に、サッカーって入り口は広く奥が深いスポーツ
だと思うんですよ。入り口をいくら見てても結局は面白
さの数パーセントしかわからない。サッカーの奥行きの
深さを知るためにはただ見るだけでなく気軽にサッカー
ができる環境を作れればいいと思います。

[00274] どうすんの、J? 投稿者:yosiie 2001/08/09 10:53
>273
いいですねぇ…その世代のかたとサッカーを観戦できれば嬉しいです。
妙に詳しいおじいちゃんに説教気味にサッカー語られるのとかも♪
世代を拡大すれば人気があがるんなら…
いまの若い人が40代になる20年後にはJ人気回復?!…だといいんですが。
>272
これも40代、50代の人がなじめない理由の一つなのかなぁ。
「あんとら〜ず」「ぐらんぱすえいと」「さんふれっちぇ」
なんてきっと覚えるだけでも大変なんだと思う。
「こんさどーれ」だってわざわざ反対にせずに
「どさんこ札幌」ってすればよかったかもね。
でも個人的には反対にするって案は大好き♪響きも何気にかっこいいし。

[00273] やはり 投稿者:みやかつ 2001/08/09 10:27
やはりもっと40代〜50代の方に
サッカーの面白さを伝えることだと思います。
まだ、この世代の方は野球世代ですから。

[00272] ネーミング 投稿者:フジヤマ甘美 2001/08/06 23:49
以前から不思議に思っていたこと。
なんでJリーグのチーム名はイタリア語とかスペイン語
を使いたがるのか?
サッカー発祥の地はイングランドじゃないか。
あまりにも強引過ぎるとさえ思えるこじつけチーム名の数々。
観客動員と直接関係はないと思うが、馴染めないのは事実。
もう名前が変わることはないんでしょうけど。
その点、REDSなんかいい!(レッドダイヤモンズだけど)
英語の方が絶対、馴染めると思う。
F.C東京もシンプルで好感。
だってマンションや結婚式場の名前じゃないんだから〜。

山梨県甲府市○×町3-5-12 ヴァンフォーレ甲府502号 
みたいな。(^_^;

[00271] 中継少ないっす 投稿者:シピン 2001/08/06 23:39
オールスターの視聴率が気になりますね。
あんなにいい試合だったわけで、どれくらいの注目を集めたか、今後に関わってく
るんじゃないかと思います。
オールスターは今まで興味を持っていなかった人にもいいきっかけとなると思うの
で、期待しているんですが。

余談ですが、フジの野球中継でやってたeyevision、サッカーで見たいなぁ。
めちゃくちゃ面白そうなんですけど、皆さんどう思います?

[00270] 湘南の公式サイトより 投稿者:チャッカ 2001/08/06 23:10
手前味噌で申し訳ありませんが、最近見事な低調っぷりを披露している
ベルマーレの公式サイト掲示板では、「やっぱお客を増やさなきゃ」ネタが
現在話題の中心になっています。
そこで貼られていたリンクが面白かったので、転載させて頂きます。

http://www.sbs-np.co.jp/talkbattle/tb050601.html

「企業のバックアップ無しには発展なし」派と
「やはり地域密着が必要」派のインタビュー。

過去野球が高度経済成長下の企業発展と二人三脚で歩んで来たのは
今さら語るべくもないことですが、
恐らく今後は同じ事を繰り返そうとしても
現実的な方向とは考えにくいでしょうね。
ただ地域密着とは言っても、現実にプロサッカー不毛の地は
日本の至る所にある訳で。
現在JFLの強豪チームらがプロ化には二の足を踏んでいるような現状では、
闇雲に地域密着を叫んでも単なる看板で終ってしまいかねません。
そういった意味では多くの方がテレビ放送の少なさを嘆かれるのも
理解出来るのですが・・・・。
でも、それでも私は敢えて「スタジアムに行こう」と言い続けたいです。
年に2回でも3回でもかまわないですから。

それから、件の掲示板にはこんなリンクも貼られていました。
http://home8.highway.ne.jp/ballpark/booksminor.htm
アメリカのマイナーリーグの経営・投資についてや、
地域への経済発展との関わり会いや、現状分析に関する
本についての紹介ページです。

紹介文を読むと、ちょっと興味深いです。

[00269] チームにスタイリスト付けたら 投稿者:破壊王 2001/08/06 22:50
TVでサッカー選手が出て来る度に、昔の野球選手の生まれ変わりみたいで嫌な気
分になるのは、僕だけでしょうか?茶髪率の高さは、昔原宿・今渋谷並だし、ルイ
ヴィトン率もかなりでしょう。ちょっと一般人、特に女性はひく人がかなりの確立
と思われます。茶髪パーマ禁止令(我那覇を除く)だしてスタイリスト雇ってくん
ないかなぁ。高原は良し!!!小野もね!!!中田ヒデは。。。。。。。。。。。

[00268] テレビ放送少なすぎ! 投稿者:マキ 2001/08/06 21:33
「今日はJリーグの日!どこのゲームあるのかなー?」と新聞を見てみると、少な
い事、少ない事、平均1.7ゲームぐらいではないでしょうか?
CSに入っていない限りそうはみれません。サッカーは観たいけどJリーグをテレ
ビでお金払ってまでみたいかといえば、個人的にはそうは思いません。(すいませ
ん)
サッカーにあまり興味の無いひとがテレビを通して「感動するプレーに触れる」機
会をもっとふやさないと、裾野は広がらないでしょう。
来年、W杯が起爆剤となって、サッカー好きがふえたらいいですね。そしたら民
放も放送枠を増やしてくれるかもしれません。

[00267] 地方巡行 投稿者:南国少年ぱぷわ 2001/08/05 22:57
東京とかよく地方巡行やっています。
去年から香川(2回)、鹿児島、富山、
金沢などなど・・ホームゲームを地方でやるんですね。
私は去年鹿児島まではるばる見に行ったのですが
地元出身の藤山選手がサッカー少年相手に自分の
経験を話したりしてなかなか良かったんじゃないかと
思います。あとこういうのって野球でも相撲でも
やっていますよね。
・・・
一番の人気スポーツが相撲・・・これは私は海外で
感じてしまいますね。サッカーなんかは結果一覧
30秒なのに相撲に関しては長々と全部中継するんですね。
ひょっとすると十両の取り組みからやっているような
気がします。やっぱりテレビの影響は大きいですね。
残念ながら。

[00266] >257 投稿者:ゴーグル 2001/08/05 19:53
疑問なのはアメリカのバスケや野球は確かに世界一かも知れないけど、
アメリカ文化圏の国でしか盛んに行われていないマイナースポーツではないでしょうか?
非常にエンターテイメント性の強い良い意味での「アメリカ的」なスポーツだと思います。
バスケや野球が好まれるのはアメリカの文化の問題であって、強いか弱いかは関係ないと思います。
その論理だと相撲や柔道は日本で一番好まれるスポーツになってしまうのでは?

戦後の日本がアメリカと共に(と言うよりアメリカの指導の元)成長してきたという事実が
日本の野球ブームの原因のひとつではないでしょうか?
それがアメリカではなくイタリアやイングランドだったらもしかしたら
サッカーが盛んだったかも知れません。
近年いろんな情報が世界中から手軽に入るようになってきて、
やっとサッカーの面白さに気がついた、と言う感じなので、
強い弱いは関係なく次第に文化として定着して行くのではないでしょうか?
そして私達はそうなるようにここでいろんな意見を出しているんではないでしょうか?
なんだかこのスレの主旨から外れてしまいましたが、「アメリカは、、、」
というのが気になったので、、、、すみません。

[00264] >262 投稿者:komochu 2001/08/05 18:31
まったく同感です。

僕は地元、町田にクラブを作りたいと思っていますが、かなり障害が多いです。

裾野が広くなることによって、Jのレベルも高くなるし、
サッカーに関心を持つ人口も増えてくるのではないでしょうか。

僕は基本的に毎試合、磐田に行っていますが、東京から行くのは
普通じゃないです。(^^;;;
自分で言うのもなんですが。

身近にチームがあるなら、サッカー見ようかなという人も多くいるはずです。

[00263] >262 投稿者:Seraphy 2001/08/05 10:38
 私は以前から、「なぜサッカーだけ地元密着なのか。」
 「あまりにも、地元密着すぎていないか?」
ということを考えてきました。

 野球や大相撲などは、地方で興行を行い、地元のファンの目を
楽しませてくれます。また、地元出身の選手(力士)がいる場合は
観客動員も増え、応援にも熱が入るでしょう。

 ですが、サッカーだけは HOME&AYAW のためか、両チームの
ホームグラウンド以外で行われることはほとんどありません。
(行われたことがあったのかな?)

 テレビであまり放映されないのなら、チーム自ら自分たちの
試合を見てもらうということも必要なのではないか?
 そして、日本全国の人がサッカーに関心を持てば試合を放映
してくれるのではないかと考えています。

[00262] 地域密着 投稿者:赤黒縦縞 2001/08/05 02:27
をJリーグの理念としているにもかかわらず、日本全国各地にクラブが存在するわ
けではない。むしろ、Jリーグのクラブなど存在しない県のほうがまだ多い。
 それではクラブが存在する土地以外ではJリーグの人気が無いのは当たり前なの
ではないか、というのが最近の私の考えである。
 となるとJリーグへの参入のハードルを低くして、Jリーグ入りを希望するクラ
ブは積極的に参入させチーム数増加を図るべきであると考える。

[00261] 1ステージ制 投稿者:アジアの大砲 2001/08/04 17:08
今の2ステージ制だと、どうしてもチャンピオンシップの時に2ndステージ覇者が
有利になってしまうと思います。

海外のリーグを見てもわかるように、1ステージ制としてはっきりと優勝チーム、
降格チームがわかるようなシステムにすれば、人気もでてくるんじゃないでしょう
か。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:35)     発言No: