なんとかセリエA残留になりそう。
ルイとシェヴァが抜けた穴をどうするんでしょうか?
補強に注目です。
「現状」
IN
FW:
マルコ・ボリエッロ <-レンタル戻り
MF:
ヨアン・グルクフ <-移籍(レンヌ)
サムエル・ダッラボナ <-レンタル戻り
パスクアル・フォッジャ <-レンタル戻り
DF:
ダニエレ・ボネーラ <-移籍(パルマ)
ジュゼッペ・ファバッリ <-移籍(インテル)
GK:
フェルデナンド・コッポラ <-移籍(アスコリ)


OUT
FW:
シェフチェンコ ->移籍(チェルシー)
ニコラ・ポッツィ ->レンタル(エンポリ)

MF:
ルイ・コスタ ->移籍(ベンフィカ)
マッシモ・ドナティ ->レンタル(アトランタ)
DF:
スタム ->移籍(アヤックス)
マルゾラッティ ->レンタル(エンポリ)
GK:
アビアーティ ->レンタル(トリノ)



カフー ->2007/06契約延長
コスタクルタ ->2007/06契約延長
シミッチ ->2009/06契約延長

監督:
アンチェロッティ ->2008/06契約延長 (設立者: けーすけ
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:20)     発言No:


[02120] 最有力はカカ 投稿者:リンギオ 2003/07/18 11:12
>>2118
衰えが指摘されるルイ・コスタですが、今季は残留するでしょう。各種ビッグ
なタイトルにチャレンジできるミランを出ていくことは考えにくいことで
す。それに来年は自国開催の欧州選手権がありますし、モチベーションは高
いレベルで維持できていると思います(デコという強力なライバルも現れま
したし)
ただ、「今季限りで」という見方もできますね。ベンフィカへ帰ることは本
人も公言していますし、ミランも無理に引き留めることはしないようです。

代わりに獲得する選手は誰なのか。それ以前に04-05シーズンはどのようなシ
ステムで戦うのか。その時に獲得できそうな選手は誰なのか。これはその時
になってみないとわからないことです。
仮にトップ下の選手を獲得するとして、現在有力なのはレオナルドがサンパ
ウロから連れてくるカカでしょうね。でも近年の移籍市場の動向を見ている
と、"カルチョメルカート最後にして最大の大物"フランチェスコ・トッティが
ローマからミラノに来るという話もあるかもしれません。もちろん、あくま
で憶測の話ですが・・・。

[02119] ここに書くのは久々です 投稿者:リンギオ 2003/07/18 10:59
>>2112
ほぼ同感です。

パワー型のFWはボナッツォーリがいいと思ってました。同じ国内の移籍、若
手で伸びしろも期待できる、それほど高価ではない、といったように利点が
多かったからです。まあ、どうやら獲得には至らなかったようですが。
現在は(というか以前から話はあった)リーズのビドゥカに狙いを定めてい
て、リーズからもホッキ・ジュニオール(+金銭)を要望するなど具体的な話
も出ているようです。まだあと1ヶ月半、オーストラリアの逸材の電撃獲得
があってもおかしくないでしょう。

中盤ですが、アッピアーをユーベに出し抜かれたのは痛いですね。セリエで
の実績もあるし、現状では同タイプ(控え)がいないセードルフをいい意味
で刺激できる人材だと思っていましたが。
中田獲得には賛否両論ですが、1年のレンタルならば獲得するという手段は
悪くないと思います。もちろん、トヨタカップ出場を控えているといったマ
ーケティングな意味合いが大きいでしょう。起用法としては中盤の4つのポ
ジションの応急処置的存在。つまり控えです。特に秀でている部分が無く
(世界レベルの観点からです)全ての能力を平均以上に兼ね備えていて、且
つ戦術理解力に優れているという点では、アンチェロッティとしては重宝す
るでしょう。問題なのは、その位置付けを中田が納得するかどうか、そして
パルマとの金銭面の折り合いが付くかどうか、この2点がポイントでしょう
ね。
それとセルジーニョしかいないウインガータイプですが、これについては獲
得の意向は無いみたいですね・・・。まあ、あわよくばカフーを右ハーフで使う
ということなのでしょうが。

最終ラインですが、やはり左バックの控え選手がいないことですよね。昨シ
ーズンはコスタクルタが努めたりしてましたが、年齢を考えると昨シーズン
と同じ働きを期待するのは酷です。それと、プリマヴェーラ上がりの若手オ
ーバメヤンもレンタルで放出されました。やはり「専門職」の選手が欲しい
所です。
将来的にも戦術的にも(サイドとセンターをこなせる)キブは魅力的でした
が、どうもタイミングが悪かったようですね。現在は"とりあえず今季1
年"という感じで、ある程度計算ができる人材を物色中のようです。具体的な
名前としては、ラツィオのパンカロ、ペルージャのグロッソ、ボローニャの
ヴァノーリあたりが候補に挙がっているそうです。
センターの控えはひとまずラウルセンの動向次第(つまり中田獲得の行方次
第)ですね。そろそろコロッチーニを試して欲しいとも思いましたが、再度
ビジャレアルにレンタルされることが決定したようです。とにかくラウルセ
ン次第でしょう。
ちなみに、プジョル獲得については現実的でないと思っています。

将来的な話としては、ガリアーニ副会長は「2005年の夏に大幅なモデルチェ
ンジがあるだろう」と語っています。その他のことはわからないし、その時
になってみないと議論のしようがありません。
おそらく、マルディーニは退くのでしょう。そしてクラブの新たなシンボル
はガットゥーゾやネスタ、アンブロジーニといった選手が努めることになる
のかもしれません。しかしこれらも推測の話です。
とりあえず今は新しいシーズンを精一杯戦うこと。各種カップ戦に連覇を狙
うチャンピオンズリーグ、そしてスクデットの奪回が最大目標になるでしょ
う。それについての準備が最優先事項になると思います。

[02118] MF 投稿者:blink1984 2003/07/16 23:12
全盛期を過ぎてしまってるルイをチーム若返りを考えて、
ベンフィカに売るってのはやっぱ金銭的に無理なのかなぁ?
来期はまず、各種スーパーカップ獲得!
あと是が非でもスクテッドをとってグランデ・ミラン期待してます!!

[02117] FW 投稿者:デリ 2003/07/14 14:50
シェバとインザギはやっぱ同時には使ってほしくないなー。
どっちか出て(今ならピッポかな)、もう一人はパワー系だなー。

コバチェビッチとか呼んでしまえ!

[02116] みらんって 投稿者:hirokana 2003/07/14 08:26
今のポジションからいじりにくいよね。全ポジションスター選手そろってる
し。だからそれで調子落としちゃうとなかなか挽回難しいよね。やっぱり舵
取り役はピルロかな!

[02115] それも一理 投稿者:けーすけ 2003/07/13 15:54
確かに、SBのバランスは気になるところですが、だからこそのカフーでは
ないのでしょうか?SBとしては世界最高峰であり、プレイヤーとしても経
験豊富。ガンガン上がっていくっていう印象はありますが、守備力はシミッ
チと同等だと思います。ベテランはベテランなりに、しっかりとバランスを
保ってくれるはず・・・セレソンの様に上がりまくるってのは、流石にない
でしょう。

↓でCBに若手が欲しいとのことですが、個人的意見としては、全ポジで有
望若手が欲しいですw
メクセスいいですね〜。ネスタとパオロとバレージも連れてきて、英才教育
を施して欲しい選手です。
あと、ファンデルファールトも同様に、ルイとリヴァウドで。

あかん、妄想見すぎや・・・

[02114] 付けたし(笑えるようで、笑えないかも・・・) 投稿者:futurama 2003/07/13 03:16
SBの話の続きなのですが、カフーが右に入った場合左右のバランスが取れるのか
と言う疑問が湧いてきました。
今期前半のように、主にカラーゼが上がり、シミッチはバランスを保つ。
これならすんなり理解できるのですが、両SBに攻撃的な選手(カラーゼ、カフ
ー)を並べたときには果たして。
もちろん、片方のSBが上がった時には、逆サイドのSBはバランスを保つよな。
大丈夫だよな(・・・)  
両方上がってくなんてことは、やめてください。ガッチャンの負担がさらに増大し
ます。

[02113] >2112 長くなってしまった^^ 投稿者:futurama 2003/07/13 03:01
今のところ表立った動きはないですね。
補強と言うか、バックアッパーが必要と思うのは、FWとしては、けーすけさん同
様パワープレーができるフォワードと、ウインガーです。
ピッポは、常に中央にいてパスを待つのを好むタイプであり、シェバは、ややウイ
ングぎみの主に右サイドに流れてボールを受けることを好むプレーヤー。
今シーズンを見た限りでは、やはり2人のコンビネーションはよいとは言えないと
思います。
理由としては、シェバはある程度幅がある選手なのでピッポとの2トップでも能力
を発揮できるのですが、ピッポの場合、シェバが中央に位置する時間帯ボールを貰
うためにどうしても左サイドに流れるようになります。しかし、ピッポがサイドで
ボールを受けたところで、それほどキープがうまいとは言い難いので、相手に与え
る脅威というものは限りなく低くなると思います。ピッポが相手に驚異を与え続け
るためには常に中央にいる必要があります。
そのため、2人のコンビネーションが今後よくなっていくことを願っていますが、
やはりバックアッパーとして、膠着した試合を勝ちにいけるパワープレー及びホス
トプレーを得意とする選手がほしいところです。その選手を途中投入し、ボールを
落としたところ又は、こぼれたところをピッポなりシェバが走りこむという戦略が
欲しいですね。
今期のように下位への取りこぼしは、守りに入られた時の攻撃パターンの少なさを
物語っていると思います。このようなときに上記のパターンが有効だと思います。

それと、セルジーニョのようなウインガーがもう1枚ほしいところだと思います。
特に後半、相手のDF陣が疲れてきたときに投入し、サイドをえぐりクロスを送る
ことができる選手がほしいですね。中央を固められ、攻め倦んだ時にサイドを抉る
ことのできる切り札的プレーヤーが必要だとも思います。

センターは、特に意見がないので割愛させていただきます。
DFは、やはりけーすけさんの指摘同様の左SB、それと私は若いCBがもう一枚
いればなと思います。
左SBは、カラーゼ同様守備も強く、攻撃的な選手がいれば最高なのですが、なか
なか思い浮かびません。もちろん、マルディーニが左SBをやってもいいのです
が、スピードという点では多少の不安があります。
CBでは、ぜひ一人若い選手と取って欲しい。将来が楽しみな選手が見てみたいで
す。個人的には、フィリップ・メクセスやキブ(ローマに決まったようだが)が見
てみたい選手です。

[02112] 来シーズンは? 投稿者:けーすけ 2003/07/13 01:12
他のライバルクラブが着々と補強を進める中、依然として静観を保っている
ミランですが、実際はどうなるのやら。
ま、ミランには伝家の宝刀とも言える「電撃獲得」があるので、8月31日まで
は油断は出来ません。
去年のネスタのように、期限ギリギリでの大物獲得も期待できるかも。
しかし、現在の状況を見ると、ビックイヤーとコッパ・イタリアの2冠獲得
で現状の戦力で十分と踏んでいるのかな?

             インザーギ
      シェヴァ
     (リヴァウド)

         ルイコスタ
        (リヴァウド)

 セードルフ          ガットゥーゾ
(セルジーニョ)       (アンブロジーニ)

          ピルロ
         (レドンド)

 カラーゼ              カフー
(マルディーニ)          (シミッチ)

     マルディーニ  ネスタ
    (ラウルセン) (シミッチ)

          ジーダ
       (アッビアーティ)

ってな具合になりそうですが、FWと左SBが薄いですね。

順に見ていくと、
FWは、質は申し分ないですが、層とタイプに問題ありです。
ここは、デカくて強いタイプのFWが欲しいところ。
トップ下は、新シーズンに関しては安心ですが、将来的には噂されてる、フ
ァンデルファールト、アイマール、中田あたりが欲しいところです。
しかも、クラブの格を考えれば二人獲るのが望ましかったり。
中盤も質量ともに問題は無さそうですが、レジスタタイプのピルロ、レドン
ド、アルベルティーニ(多分、いないけど)、潰しやタイプのガットゥー
ゾ、アンブロジーニ、ブロッキと、似通った選手が多くて、これ以外ではセ
ルジーニョくらいしかいないのが辛いところ。
DFは、左SBの補強が急務でしょう。右SB・CBはカフーの加入で、シ
ミッチをCBでも使えるし、CBのバックアップも頭数は揃ってます。
GKは現状は問題無しかと。

中田以外にほとんど噂も無いので、どうなるかは微妙なところですが、
ミラニスタのみなさんはいかがお考えでしょうか?

[02111] 中田 投稿者:ヒイロ 2003/07/12 22:32
とあるHPでは中田の獲得は無いと言う記事が出ているが、実際のところはど
うなんだろうか?
来期は是非、ロッソネロを着てピッチを走っている姿を見たいですね。

[02110] どうなってるの!? 投稿者:ラッシャー江戸前 2003/07/11 15:53
来季のミランはどうなんだろう・・・
色んな人の獲得のうわさがあるけど、結局穫ってないし(^^;
以外とあんまり補強しなかったりして(笑)

[02109] キューウェル・・・ 投稿者:tatooyax 2003/07/10 17:07
キューウェル、リバプールですかー… それは残念です。あまり話題になっていな
いながらもこの移籍に一番期待していたのですが。
ちょっと見てみたかったですけどね。まー実際スペースが小さいセリエÅよりプレ
ミアの方が割に合ってるのかもしれませんね。
キブもローマに決定し、狙ってた良い若手は皆他にとられそうですね。
ミランのメルカートはもう終わりなのかな?

[02108] 中田 投稿者:ドリ 2003/07/09 23:45
http://www.soccerage.com/jp/13/o6014.html

ロッソネロの中田をみられるかどうか微妙のようですが、個人的にはピルロ
のポジションにいれたほうがいいと思います。今までピルロの交代要員はア
ンブロジーニだったし。それに中田ならピルロと同じような役割をしてくれ
そうだし。トップ下はルイコスタに万が一の事があった時だけかな

[02107] ヒデでミラノダービー? 投稿者:ベンフィカ兄弟会 2003/07/09 21:05
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20030709/20030709-00000004-sks-
spo.html

ミラノ市民は、ヒデをめぐってインテルとの獲得ダービーを
くり広げるミランのニュースを毎日楽しみにしている事でしょう。

リバウドですら奪えなかったミランのトップ下は、果たして・・・
個人的にはヒデにはもちろん来シーズンのミラネッロを着て欲しい。

[02106] 中田 投稿者:Kunix 2003/07/08 18:09
ルイコスタの控えというよりも、中田がメインで使われるのではないでしょうか。
日本人の贔屓目的な意見と取られるかもしれませんが、本来アンチェロッティは典
型的なファンタジスタが好きではない監督ですから(ゾラを放出したり、バッジョ
の移籍に反対したり)フィジカルの強い中田のほうが使いやすいのではないかと思
います。実際ルイコスタはフィオレンティーナ時代のパフォーマンスを出し切って
いないような気がするし、2人がパルマとミランに移籍した時、逆のほうがお互い
にうまくいっていったのではないかとずっと思っていました。

[02105] 中田のポジション 投稿者:ハル28号 2003/07/07 21:49
セードルフやルイコスタの控えよりも、ピルロに取って代わるってことは無
いんでしょうか??
今シーズン、終盤辺りでもたついた時みたいに、ある種、閉塞感が出たよう
な気がするんですよね
そんで、ピルロに比べりゃフィジカルの強い中田が代わりってのは無しでし
ょうか?

[02104] リバウド 投稿者:naonori1989 2003/07/07 18:59
リバウドは?
放出ですか?
中田が来たら、先発できますかね?

[02103] 中田&ビドゥカ&キューウェル 投稿者:隊長 2003/07/07 14:00
頼むから両方をリーズから持っていかないでくれ(;;)

キューウェルは左右どちらでも使えるし、スピードもあるし、
FWでもMFでも使えるからジョーカー的に使ってもスタメンで使ってもいいかもね。
ビドゥカは足元でもスペースでもボールを受けられて、ひとりでゴツゴツ重戦車で
点取れるから、ミランにはいないタイプ。いいかも。

中田は・・・
個人的には運動量の多さでセードルフかガットゥーゾの控になるイメージが強いで
す。そうでなければ、ルイのところか、スクランブル3トップ時の右かな。

[02102] 中田 投稿者:junkman 2003/07/07 13:18
まだ決定してないのでアレですが、レギュラーを狙うにしてもどのポジションで
使われるかすら定かではありません。
昨年の布陣で敢えて考えれば、ルイかセードルフのポジションでしょうか。
どちらにしてもアンチェロッティは数試合毎にメンバーを変えて戦うでしょう。
選手が多いので絶対的なレギュラーは4バック以外には居ないと思います。

ですがシーズン後半の重要な試合になるほど、14〜16人ぐらいの
「ベストメンバー」で固めます。その中に入れるかどうかは前半のアピール次第
ではないでしょうか。とにかく最初の3ヶ月が勝負だと思います。

[02101] ミラン 投稿者:ごんた2 2003/07/07 00:34
トマソンって結構良い選手だと思っていたんですが、過去レス読むとなんだ
か本当に可哀想になってくる…
中田ももし移籍なんてことになったら活躍(スタメン確保)は出来るんでし
ょうか?
自分的にはミランのことは外からみた感じしかわからないんですが、なんだ
か出場機会は激減しそうですね。
でもガットゥーゾ&セードルフみたいな汗かき役がいるってことは攻撃に専
念できて、案外と活躍の可能性も…
てか、スタメンどうやって獲るのかが問題ですよね…
誰か詳しいミラニスタの方情報くださいm(_ _)m

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:20)     発言No: