[00480] 親善試合 投稿者:綾 2002/04/19 01:01堅守を誇るパラグアイ相手に4点は予想できませんでしたね。
当然トトも外しました(涙)
いくらホームでイングランドが強いと言ってもパラグアイは
4点も獲られるチームではないのでコンディションが悪かった
のではでしょうか?
もしそうでないならイングランド恐るべしですね。
[00479] オーウェン 投稿者:fucky 2002/04/19 00:47の決定力は少しおかしいくらい凄いですね。
正直ひょっとしてイングランドを支えてしまうかも知れないって。
ベッカム 左足にスキーブーツを履いてましたね。
煮干を食いなさい 小魚を!!!
[00478] 4—0? 投稿者:ホックン 2002/04/18 07:50パラグアイ相手に4—0ですか 凄いですね
パラグアイは守備的なチームだから1点差の勝負になると思っていたのですが
まさかそんな大勝をするとは・・・
ベッカムが怪我をしてチームに危機感から来る連帯感が生まれたのであれば
良い事だと思うしそこにベッカムが帰ってくれば
チームとしては完成ですね
ベッカムは最先端の医療技術により万全で帰ってくるでしょう
そうなればイングランドは面白い存在ですね
[00477] 親善試合 投稿者:atsukee 2002/04/18 07:20オーウェンに始まり
4−0まで満足いくまで点を取りましたね
0封したし、文句無し後はベッカムだけです。
[00476] >472 投稿者:ハイバリー 2002/04/17 22:22つうか、ジャンセンは昨日火曜の練習中に胃痛を起こしたらしく
結局SQUADから外れたみたいです(苦笑)。
練習でもスタメン組に入ってて、キャップ獲得は間違いないって
言われてたみたいですけどね。
[00475] >472 投稿者:ハイバリー 2002/04/17 18:12おっ、コピペじゃなく、タグですか(w
ローバーズファンのティーン層の間でダンと人気の一、二を争う伊達男、
マット・ジャンセンは、イングランドのフォワードでは珍しく
クリエイティブなセンスにも長けたチャンスメークも得意なストライカーで、
個人的には、中盤底でファンタジーを発揮するトゥガイとの縦のラインの
ハーモニーと、彼ら二人が創り出したスペースへのダンの飛び込み&
ハードパンチは今年のローバーズのハイライトではなかったかと思います。
U-21代表歴がありますが合宿中に外出禁止令を破って飲酒、
FAから3か月の出場停止をくらったりといった茶目っ気にあふれた過去はさておき、
ヴァッセルや先述のダン、ハマーズのデフォー、マンCのライト=フィリップス
などとともに今シーズン最も伸びたイングランドの若手の一人でしょう。
今回の選出は同クラブでの尊敬する先輩、アンドリュー・コールをさしおいての選出
だけに、本人も「恐らく使われても45分だけだから、その45分で僕の才能の全てを
見せる。ヴァッセルも選ばれてることだし」とかなり気合が入ってるようです。
それと心温まるのはジャンセンが練習中に選出の連絡を受けた際、
コールがジャンセンを強く抱きしめて喜んだらしいことと、
ジャンセン本人は日本行きなんて考えにもなかったそうで、
兄の結婚式のため、6月にはカナダへ旅行をしようと
エアチケットを取ろうとしてたところだったそうな(笑)。
23人目への滑り込みなるか、楽しみですね。
[00474] ↓訂正いたします。 投稿者:Ali 2002/04/16 21:42Owenがキャプテンマークを身につけるのは、初めてではなく、
2度目になります。
随分昔の話しですが、LiverpoolでValenciaと戦った時、
当時のキャプテンPaul Ince、副キャプテンSteve McManamanが
2人共に退場となり、試合最後の5分間だけですが、
Redsでキャプテンを務めました。大変失礼いたしました。
Owenは監督にキャプテンに指命され、驚きと同時に、
大変喜んでいるそうです。(← Gerrard談)
Redsのhome、Anfieldでの代表試合でもありますし、
代表の選手に選ばれ、そして、キャプテンに選ばれるのは、
誰もが夢みる事ですからね。
[00473] 明日、 投稿者:Ali 2002/04/16 19:36キャプテンはうちのOwenが、
Becksの代役を務めさせていただく事になりました。
21歳の、若いキャプテンです。
Sven監督の指名に、本人も驚いております。
チーム内外でクリーンなイメージがあり、活躍がすばらしいとの事で
指名されたようです。
Redsでも務めた事がありませんので、イメージがわきませんが、
よろしくお願い申し上げます。
[00472] ジャンセン 投稿者:Syun.K 2002/04/16 18:57
[00471] 痛いですねー。。。 投稿者:Ali 2002/04/15 21:10ハイバリーさんと同じく、私はLe Souxの代表復活を推していましたので。
松葉杖で試合中に会場を後にするなんて。。。
Sven監督も頭が痛い事でしょう。
これ以上、ケガ人が出ない事を祈るだけです。
Becksの骨折で彼がいない間、彼の役割を担うのは、
私はGerrardだと思っているのですが、
左はこうなると、復帰直後のBarmbyよりも、やはりSteve McManamanを。
Owenのペースもわかっていますし、守備力もアップしましたし。
無口なMFとFWの中で、声を出すし、まとめられます。
チームとフィットする時間を要しますが、
シーズン終われば時間があるので、大丈夫でしょう。
うーん。。。唸ってしまいますねー。
水曜日の親善で、又、いろいろ試してくれるとは思いますが、
Sven監督の構想が知りたいですね。
JamesもGKとして、再度試されるでしょうけど、
CarraではなくGを起用し続ける理由は、一体何なのでしょうか?
[00470] やばいですね… 投稿者:ハイバリー 2002/04/15 15:41昨晩はFAカップの2試合のライブ放送を観てたんですが、
まずガナーズでキャンベルがハムストリングやっちゃうし、
ボロではエヒオグも接触プレーで途中退場。
恒例の視察に来てたエリクソンがズームアップされてましたけど、
まさにお手上げで苦笑してました。
無論、リオはまだ離脱中だし、いきなりセンターバックの駒が足りなくなって、
水曜のパラグアイ戦にはキーオンを緊急召集したようです。
これで済めばよかったんですが、
次のコテージャーズVSチェルシーのFulham Road Derbyを観てたら、
いきなり開始3分でル・ソーが全くプレーと関係ないところで
古傷を再発し、倒れ込んでそのままフェレールと交代。
フェレールの左はかなり危なっかしくて面白かったんですが、
それはさておきル・ソー。
実は僕はこの人こそ懸念の左サイドハーフのジョーカーになるんじゃないかと
思っていただけに、試合中に松葉杖をついて会場を後にしてるのを観た時は
かなりがっくりしました。
怪我人多数とはいえ、Becksなど本番に間に合うかも危うい情報も多いんですが、
チームとしての準備期間が少なくなるのは
明らかに他国にくらべてハンデを背負っているのは確か。
ここで新しいラッキーボーイorワンダーボーイが登場してくれればいいなと
思ってるんですけどね…。
前回はオーウェン、その前の90年はガッザ、その前はリネカーと、
出れば必ずそういう人材が出てる歴史に期待しつつ。
でも不安だ(笑)
[00469] ↓まるでいつかのバレージですね。 投稿者:Ali 2002/04/14 20:15Becksをケガをさせた選手、直接謝罪の電話を入れたようです。
マスコミがすごいですし、イングランド人に殺されかねませんからね。
Becksは、
「まだ痛むけど、気にするな。あれは試合の中の事なんだから。」
と言ったそうで、好感度ますますアーップ! を狙ったかどうかは不明です。
Becksのケガがなくても、札幌での試合の前日、当日、翌日の3日間は
危険と思っていたのに、これは何かが絶対に起きると思います。
観戦に行く方は、本当に、くれぐれも気をつけてください。
アルゼンチン人とイングランド人の両方を受け入れている安めのホテルなどは、
警備員がいてもあまり意味をなさないでしょう。銃を持っていませんから。
警備員の方の命も危ないので、
警察官常駐か自衛隊に待機してもらいたいですね。
か、町に3日間、戒厳令をひくとか。
今、イスラエルに行くのと同じ位、危ないかも。← 言い過ぎ?
死者が出ない事を心から祈ります。
サッカー好きの旅行者ですから、何をするかわかりません。
全ての人がそうだとは言いませんが、日本に既に来て生活している、
本職のフーリガンがどう出るか、本当に心配です。
彼らの気持ちが理解出来るので。。。
[00468] ベッカ〜ム! 投稿者:Shinsuke! 2002/04/14 19:35ベッカム怪我したし、かくなるうえはどうにか決勝戦まで
進んでもらって横浜で復活。なんてドラマが見れるかもね。
そのためにもオーウェンはがんばらないとね
[00467] ベッカ〜ム 投稿者:オーウェン荒木 2002/04/14 15:30ベッカ〜ム!
僕も、ベッカム〜オーウェン〜ゴール!!!
が見たかったー。
昨日、イングランドのユニフォーム買いました。
俺がオーウェンにピンポイントクロスだしてやる〜〜〜!!!
[00466] ベッカム〜。 投稿者:わい男 2002/04/14 08:31ベッカムの足の治療のためのプログラム。
そんな記事を昨日スポーツ新聞で読みましたね。
全治6週間とはいえ、大会で力を発揮できるのかな?
ベッカム〜オーウェン〜ゴール!
というシーンを楽しみにしていただけに、
ショックが隠せないです。
[00465] 本人と同様、私は楽観視していますが、 投稿者:Ali 2002/04/13 21:55左足に重々しいギプスを付け、松葉杖で歩くBecksを見たら、悲しくなりました。
ケガをさせた相手を憎むのは紳士的行為に反しますが、ひどいです。
Premierではあまりないので、余計に感じます。
R-ゴンザレスさんのおっしゃる通りです。
左足の骨折がそこそこ治ったとしても、軸足の左足のリハビリを
徹底的にしないと、正確なクロスを上げるのは難しいでしょうね。
コーナーもFKでも負担がかかりますし。
Beckham specialのFKは、England代表の誰も出来ませんし、
それで得点を出来る確率はとても高いですから、得点も減る事になります。
でも本人が楽観視しているという事は、本人が予想したよりも、
ひどくなかったという事ですから、間に合う自信があるのだと思います。
Sven監督は、OwenとGerrardもケガをかかえているから、
3〜4日おきに試合に出るのは難しいかもしれないが、
2人共すばらしい選手なので代表に入れる、と。
これは私の予想通りですが、冷静な判断を出来るSven監督ですから、
あらゆる可能性を考え、戦略と戦術を構想してるでしょう。
なので、心配はしてません。(勝敗の心配は別です。)
[00464] 00460 投稿者:R-ゴンザレス 2002/04/13 19:07ベッカムは確かに右利きだし
右のほうが圧倒的に多く使ってますが、
サッカーだけでなくあらゆるスポーツでは
軸足は重要です。
軸足がしっかりしてないと
いいキックはできません。
[00463] ベッカムの代役… 投稿者:Syun.K 2002/04/13 18:39ホントならそんな選手、世界中探してもいないといっていいくらいなんですが…。
一応。まず、ダイアーとマーフィー、またはジェラードを持ってくる。
そのくらいでしょうかね、一応ですよ、一応。
自分的には、左からマクマナマン、スコールズ、ジェラード、ダイアー…、かな?
右にジョーコールにいれば、俺好みなんですが、非現実的かな?
センターにバットというのも、好きだし…。
結論。ベッカムをいない人だと思えば、優勝候補に挙げられます。
つまり、しょうがないんです。っていうか、いなくても勝てます。いるに越したこ
とはないですが。タレント揃いで、完璧です。以上。(涙)
[00462] シェリさん、随分壊れちゃってるようで。。。 投稿者:Ali 2002/04/13 03:32Man Uのmedical staffから6週間と変更があり、Sven監督も
代表からはBecksははずさないと言っていましたが、もしかして
戦略の1つとして使用してる事もあり得るかなぁと思いました。
首相にまでメッセージをもらい、タブロイドでは英雄扱い、
国民に愛され、マスコミにも受け入れられている事実を再確認し、
Becksは喜んでるんじゃないか?と思いました。
戦略の1つとしてそんな事すれば、又、嫌われ者になりかねない。
だからそれはないか、とも思いましたが、戻れれば、
サッカーを愛するイングランドの全国民(多分人口の40%位)は大喜び。
だったらそれもありかなぁと思います。2週間で戻りCLにスタメンで出て、
優勝したりして。Redsサポとしては許し難い行為ですが。
シェリさん企画のMF4人は賛成ですが、Steveも入れて〜!
Owenに絶妙なパス出せます。← 売り文句
あるお方が言ってましたが、Becksが出ない場合、Gは出る?
出てる事自体が疑問ですが、Becksに関係なく、Carraに変えてほしい。
ラインはきっちりやりますよー♪
誰かGKのJamesに、モデル専業への転職を勧めてあげて〜!
[00461] じっくり 投稿者:シェリンガーム 2002/04/12 22:41考えました。
1日中頭の中はそれだけ。
とにかくハッキリしたのは、
Beckhamはベストコンディションでは本大会に望むことはまず無理であろう
ということでしょうか。
怪我の多いOwen,Gerrardなどの代役チェックは、すでにある程度
目処がついていますよね。
もちろん、完全に穴を埋めそうな選手はいませんでしたが・・・。
Englandは4年間、右サイドをBeckhamに頼り切ってきました。
その点で、OwenやGerrard抜きよりも、はるかに痛手だと考えます。
彼抜きのチームが、果たしてSvenの頭にはあったのでしょうか・・・。
前向きに考えることは、到底不可能な現状です。
たとえ間に合ったとしても、怪我の間の体力の衰え、試合感のにぶり等を
考えると、彼はいないものとして考えるのが最善とカンガエマシタ。
Beckhamって誰?
伝統の4-4-2を敷く場合、右サイドはGerrard。
センターにButtとScholesのManUコンビ。
左にはLe Sauxでしょう。
守備が堅実なButtに、飛び出し魅力のScholes。
立てにつよいLe SauxとGerrard。
4人とも運動量には問題なく、レベルの高い中盤になるでしょう。
Owenがかけた場合、オランダ戦、イタリア戦でテストした4-3-3。
中盤はScholes、Gerrard、Buttで組み、
前線に左から、Heskey,Sheringham,Vassel。
これが私の考えです。
壊れてますね、完全に。
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:36) 発言No: