ギグスといえば“ドリヴル”って感じやけど、実は
“パス” “クロス” “テクニック” “FK” “その他諸々”
もメチャ凄いってのが、あまり認識されてないんが悲しいところ・・・
そこで皆さんに、ギグスの事をジャンジャン語ってもらおうと思うワケだ。
我らが『ライアン・ジョセフ・ギグス』大先生の為に!
皆が書いてくれれば、忌わしきハムストリングともおさらばだぁ〜っ!

って絶対無理やけどね・・・

それから、ウェールズ代表もこのスレで応援しますんで、そこんとこヨロシク。
あと、「イングランド代表になって」とかの意見・書き込みは禁止します。 (設立者: AG
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:11)     発言No:


[00360] マンU VS ウェールズ 投稿者:vandersar 2002/11/20 01:13
マンチェスター・ユナイテッドのライアン・ギグスが、キャリアの全てを過ごして
きたマンチェスターでのプレーよりも、今はウェールズ代表でのプレーの方が好き
だと発言した。
ギグスはウェールズ代表の試合に参加しないことで有名であったが、このところ
代表は好調であり、またユナイテッドでは出場機会が減りつつあることが大きく影
響しているようだ。
マーク・ヒューズ監督率いるウェールズ代表はユーロ2004予選でイタリアを破り
波にのっており、水曜日には同大会予選でアゼルバイジャンへの遠征が控えてい
る。ギグスも、『現時点ではユナイテッドでプレーするよりもウェールズでプレー
しているときの方が楽しい。でも、それはそれほど難しいことじゃないだろ?』と
語っている。
http://www.soccerage.com/jp/13/i8551.html
最後の彼の言葉は変な訳なので、発言(の原文)は以下のようです。
"I am enjoying playing for Wales more than United at the moment - but
that's not hard is it?"
こういう発言の善し悪しはおいておいて、出場機会の減少につながるようなことに
ならないで欲しい。

[00359] ギグスすごすぎ 投稿者:yuuchan 2002/11/17 15:18
どうしてあんなドリブルができるんでしょうか?相手を翻弄するあのステッ
プはすごすぎます。あのスピードでフェイントをかけれるなんてすごい!
もし彼がイングランド代表を選んでいたら、イングランドの弱点といわれる
左サイドが強みになっていたのに・・・

[00358] ギグス 投稿者:ユタカ 2002/11/17 03:11
彼はイングランド代表でも間違いなくレギュラーを勝ち取れる実力をもっていなが
らウェールズを選んだ。
なかなか出来ることじゃないとおもいます。
彼にはがんばって欲しい。
この前の試合で、右サイドをやっているところを見ましたが、彼にはやはりMF全
般をやる能力があるんだとおもいます。

[00357] ギグスって 投稿者:kikori 2002/11/15 21:27
ギグスって、なんだかものものすごく
ベテランのような気がするけど、
意外と年が若くて驚いた。
トヨタカップの時、近くで見たけど、速かったなぁ。

[00356] ギグス 投稿者:MATORIX 2002/11/15 21:09
ギグス速っ!
最初に見たとき「これだ!」と思いました。
ウェールズから国籍変えてイングランドに来て〜

[00355] ギグスはすごい 投稿者:nextmen 2002/11/13 19:57
サイドアタッカーと言えばやっぱギグスでしょー。
あのドリブルはホントにすごいです!!
これからもがんばって欲しいです。
ウェールズがもーちょっと強かったらなー・・。

[00354] 孤軍奮闘っぽい 投稿者:AG 2002/11/11 23:28
どうも、お久しぶりです。
筆頭は無理っぽいと思い40株ほど注文してたのですが、それすら買えなくて
涙を流してたAGです。

さて、我らがギグス先生は結構キレてるにも関わらず、お仲間たちの低調な
パフォーマンスのおかげで、マンチェスター・ダービーは大敗を喫しました。
(アシストのダイレクトクロスの精度は凄まじかった! 
ルートの万歳がすべてをものがたってたねw)
どうなんでしょう? ユナイテッドの覇権は完全にナシの方向に向かってますね。
う〜ん、ビッグ・イヤーを目指すのか? それもチョット?って感じやし・・・
やっぱチームがしっかりしてくれんと、ギグスもモチベーション下がってくる
かもねぇ。困るなぁ・・・

んなワケで、とりあえず調子だけはキープしてほしいッス。
じゃないとユーロ予選もコレから絡んでくるからねぇ。

[00353] ワールドサッカーダイジェスト 投稿者:ちゅらさん 2002/11/07 21:39
今日発売のワールドサッカーダイジェスト見ました?
サイドアタッカー特集なのでもちろんライアン・ギグスは、
出てました。
すごい誉めてました。ギグスがナンバー1って書いてありましたからね。

[00352] ギグス株 投稿者:haruovic 2002/11/06 23:41
ゲットしました♪
思ったより早く上場されたので少ししか買えませんでしたが、スールシャールの時
は予想より高くて買えなかったので、ひと安心です。

今後はギグス株を抱えて、降格一直線でいくか、ポイント重視で残留狙うか、非常
に悩ましいです・・・。

[00351] 上場 投稿者:l.matthasus91 2002/11/03 16:57
ついに上場されましたね
自分もあの買い気配の意味がわからないのですがどういうことなんでしょうね?_
素直にあれが買い注文の最高額とは考えにくいんですが

[00350] っていうか、なんなの? 投稿者:AG 2002/11/02 04:07
今現在の買い気配を見てビックリ仰天!

『200,000』

どういうこと? 意味わかんねぇよ、この金額。
どこがどんなふうになったら、こんな金額がハジキ出されるんやろうねぇ・・・
このスレの管理人として「筆頭いっとかなあかんのんちゃうん!」って感じで、
ようやくのこの上場を喜んどったけど、なんか「こりゃ無理やわ」っていう諦めに
変化してきました・・・


そうそう、ギグスって膝の故障中らしいね。
明日は試合出るんかのぉ? 長くかかるんかのぉ?

[00349] やっと 投稿者:ぴーたー 2002/11/02 02:12
やっとギグスが上場されましたね。
左サイドからのクロスは一級品ですから大好きです。
でも株が上場されても中央で張っているFWよりは
点を決める確立が低いから微妙ですけどね。

[00348] きたぁ 投稿者:壬生狼#3 2002/11/01 23:53
ギグスがついに上場ですね。
それにしても今は気配が高すぎです。
実際に出回りはじめたらどれくらいの値段で取引されるかわかりませんが、気が向
いたら買いたいです

[00347] ついに 投稿者:うまっ! 2002/11/01 19:52
上場されましたね。嬉しく思います。
ただどれくらの株価がつくのでしょうか。
新規上場をはじめて迎える新米オーナーの僕には
ちょっと予想ができません。
ポイントは割と期待できると思います。
ただ大量に持ってないと効率は悪いかな、という気はするけれど。

[00346] 投票 投稿者:espio120sw 2002/10/26 00:28
ギグスの上場、かなり接戦の面白いところになってきましたね。
ギグスはウェールズを選んだからなおかっこよく見えるのです、僕には。
ウェールズのユーロ2004は期待してもいいのかな。
イングランドと同じぐらい応援するよ。

[00345] そうですね 投稿者:l.matthasus91 2002/10/25 19:40
確かに得点する事が持ち味って選手ではないですからね
なんと言ってもドリブルですからね 
なかなかポイントとなると期待薄ではありますね

[00344] ピンチ 投稿者:kuro_10 2002/10/23 12:45
上場アンケート、4票さにつめられてる....
でも、ここにかきこんでいる人達はもうとっくに投票しているだろうしな〜。
やっぱ点取りやが支持されやすいのでしょうね。

[00343] ギグス 投稿者:にこにこ社長 2002/10/22 19:57
ギグス本当に上場されそうな勢いですね。
でも、本当に上場されたも大丈夫なのかな?
ギグスの持ち味はパスやドリブルなど、得点に結びつくようなプレーが得意で、ア
シストできる選手だと思う。上場されるとやはり、得点を期待し、ポイントを期待
し、みんな株を買うので、得点力からいうと、株価にその点が反映されてしまうよ
うな。ポイントがなかなか稼げないような気がすんです。好きな選手なんで応援し
てますが、上場されても株は買わないような気がします。

[00342] 上場ランキング 投稿者:ボーニャFC 2002/10/22 12:34
ギグスの株は上場してほしいですね〜。
かなり好きなんですよ〜!!
スピードにのったきり返しとか優雅なプレー!!
上場したら買いですね!!

[00341] 株!! 投稿者:サル小僧 2002/10/22 03:03
ギグス株にもちろん、投票しました☆
ぜひ、上場してほしいですよね!楽しみが増えます♪

代表、確かにイングランドでのギグスのプレーも見たかった
けど(代表までベッカム&ギグスなんて最高!!)ギグスの会
見でのせりふは感動でした。ギグスにあんだけ愛されてるな
んてウェールズの国民だったら幸せだろーな☆
まぁ結局はギグスの選んだ道を応援したいと思った。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:11)     発言No: