モウリーニョ政権誕生。タノンマス・・・。


10-11 リーガエスパニョーラ
=================================================
■移籍情報
○IN
セルヒオ・カナレス(ラシン)
アンヘル・ディ・マリア(ベンフィカ)
ペドロ・レオン(ヘタフェ)
サミ・ケディラ(シュツットガルト)
リカルド・カルバリョ(チェルシー)
メスト・エジル(ブレーメン)

○OUT
ラウル・ゴンサレス(シャルケ04)
グティ(ベジクタシュ)
クリストフ・メツェルダー(シャルケ04)
ラファエル・ファン・デルファールト(トテナム)

=================================================

◇熱狂的レアルマドリード・ファン
http://www.madridismo.com/

◆レアル・マドリー オフィシャルホームページ(日本語版)
http://www.realmadrid.es/web_realmadrid/templates/home/home.jsp?&id_idiomacambio=3 (設立者: みちぇるさるがど
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:4)     発言No:


[03400] 欧州最高の・・・ 投稿者:scorpion 2006/08/19 13:30
ミッドフィールダーの一人、マハマドゥ・ディアッラの獲得が決まったと、リ
ヨンの公式サイト、スペイン各紙が報じているようですね。
あとは、詰めの交渉みたいです。

ドン・ファビオの強い要望だったといわれている、ディアッラの獲得ですが、
25歳と年齢もちょうど良い選手だと思いますし、ピボーテに関しては数年間心
配する必要ないのかもしれませんね。
公約のセスクや、次に噂になったアロンソ、エメルソン獲得によってもうこの
話はなくなったのかと思われていたんですが、結局マドリーの一員になること
になりましたね。

個人的には、エメルソンが膝の影響もあって長いこと持つとは考えにくいの
で、良い補強になったんじゃないかと思ってます。
この補強で、グラベセンはもちろん、パブロ・ガルシアの立場も怪しくなって
きました。パブロ・ガルシアは好きな選手だったんですが、厳しいのかもしれ
ませんね・・・。

今シーズンのピボーテ事情は、エメルソン、ディアッラ、グティ、そしてハ
ビ・ガルシアを上手く回しながらって感じですかね。
ここ数年、いつも不安視されていたピボーテのところは、がっちり固めること
ができた、という感じでいいのでしょうか。

[03399] さぁ、買出しの結果は? 投稿者:みちぇるさるがど 2006/07/27 22:56
クラブに功績をもたらしたと共に、財政を悪化させたサンス。
財政をあっという間に黒字にしながらも、権力でチームを牛耳り、
チーム力を悪化させたペレス。

そして実に5人もの候補者が乱立した末に会長に就いたのが、
カルデロンであります。ちなみに本職は弁護士。
公約にカカー、ロッペン、セスクの獲得をあげたものの、
SD就任が内定してた懐刀である「ページャ」ミヤトビッチ氏の
人気も手伝ったわけであります。
そのカルデロンは、選手獲得をページャに一任。モットーは、
「金は出すけど口は出さない」そういうタイプだそうです。

スター選手が増え、規律を失ったチームにやってきたのは、
10年程前に勝てるチームに立て直した、世界的名将・カッペロ監督。
3年間無冠に耐えるマドリディスタは、勝利>スペクタクルを
選んだそうです。(大歓迎されているとの事。ちなみに僕も、
歓迎しております。)

移籍マーケット「サマーバーゲン情報」
カンナヴァーロ、エメルソンをトリノから直輸入しましたが、
ここにきて第3の内定情報が入っています。
ルート・ファンニステルローイ(30)です。
これが確定しますと、三十路3連発となり、これにてマドリーの
今シーズンの向かう先が明確になってきました。
「勝利」「タイトル」
20世紀最高のクラブチームの称号を持つ、名門チームの性か、
4年連続無冠はやはり許されないのか。でももう、願うしかないのです。

ただ、とにかく勝ってくれ。タイトルを取ってくれ・・・と。

ちなみに4人目のターゲットは、シャビ・アロンソだとか。
未だにスペイン人増量を願う私としては、是非とも獲得したい
人材なのですが・・・。

[03398] 平均年齢が... 投稿者:R-ゴンザレス 2006/07/23 23:22
カンナ、エメの補強はかなり良いと思いますが、
二人とも三十オーバー…
数年後が心配ですね。
とりあえずタイトル奪還なので即戦力中心でいくのでしょうが。
これで噂のルートが入るとまた三十?
ロベカルとサルガドの両サイドはどうなるのか?
ラウールは?
ジダンも引退と転換期まっさい中ののレアル。
カペッロの采配&選手の管理能力に期待です。

[03397] 究極の選択 投稿者:preschool 2006/07/21 03:52
 小沢「付き合うならどっち?
    ブスだけど性格のいい子か、美人だけど、緑色」
井戸田「緑色はゴメンだよ!」

っていうスピードワゴンのネタがありましてね。


何が言いたいのかと言うと、
「勝てないんだけど、純正スペイン人軍団」と、
「勝てそうなんだけど、ユニホームが白黒」。
どっちの方がいいんだろうか、と。


前カペッロ政権の頃はまだ海外サッカーに興味がなくて、
「グランパスのなんとかビッチとかいうヤツがすげーうまいの!」
とか、もうそんなレベルでしたので、
その当時どんな状況にあって、どんなサッカーをしてたのかということは、
文字でしか知ることができません。

むしろ、確かなイメージとして想起することができるのは、
バルサの第2次ファン・ハール政権のこと。
あのときのバルサは、今のマドリーとよく似た状況下にあって、
タイトル奪還こそが唯一の至上命題だった。
だから、内容はともかく「勝てる監督」を呼び戻した。

その第2次ファン・ハール政権が大失敗に終わったのは記憶に新しいところ
で、
その次のライカールトが大当たりだったからいいようなものの、
これでダメならもう終わりという、究極に危険な賭けです。


10年ぶりに究極の選択を迫られたマドリーは、
カンナバーロ、エメルソンの三十路コンビを獲得しました。
これで、ようやくボクも決心がつきました。
緑色でもいいじゃん、カワイイんだから、と(笑)

これでバルサに負けたら怒るよ、ホントに。

[03396] 速報 〜その1〜 投稿者:みちぇるさるがど 2006/07/20 13:07
トリノ・ザ・バーゲンにて、
イタリア代表DFカンナヴァーロと
ブラジル代表MFエメルソンの獲得が決まったようです。
移籍金は2人で約30億、契約は共に2年(1年オプション付き)。

年齢的には・・・ですが、高い確率で守備力向上を期待できる
選手の獲得。更に外人選手が増え、スペイン人選手には気が気でないし、
「レアル・セレソン」とでも言うべく、ブラジル人チーム
(ロベカルは移籍濃厚ですが)になりました。

まずは、ご連絡でした。

[03395] 整理してみましょう。 投稿者:みちぇるさるがど 2006/07/15 01:58
ワールドカップはイタリアの優勝で幕を閉じ、イタリア・セリエAの
降格騒動に注目している今日この頃。
>※先ほど速報で、裁判結果が。
>ミランはA残留、ユーベ、ラツィオ、フィオレンティーナはB降格。
>また、それぞれ勝点マイナス、CL出場権剥奪などもある模様。

んで、相変わらず、ストーブリーグの主役を石油王と争うマドリー。
ここらで、少し整理しようかと思います。なお、噂込みでございます。

【決定】
■ファビオ・カペッロ(監督)
■プレドラグ・ミヤトビッチ(GM)

【獲得の噂】
■ファビオ・カンナヴァーロ(ユベントス/DF)
■ジャンルカ・ザンブロッタ(ユベントス/DF)
■エメルソン(ユベントス/MF)
■クリスティアーノ・ロナウド(マンチェスター・U/FW)
■ルート・ファン・ニステルローイ(マンチェスター・U/FW)
■セスク・ファブレガス(アーセナル/MF)
■クリスティアン・キブー(ASローマ/DF)
■カカー(ACミラン/MF)
■アリエン・ロッペン(チェルシー/FW)
■ホアキン・サンチェス(ベティス/MF)
■リカルド・カルバーリョ(チェルシー/DF)
■ハビエル・マスチェラーノ(コリンチャンス/MF)
■マアマドウ・ディアッラ(リヨン/MF)

【放出の噂】
□ロベルト・カルロス
□トマス・グラヴェセン
□パブロ・ガルシア
□カルロス・ディオゴ
□ロナウド
□フランシスコ・パヴォン
□ジョナサン・ウッドゲート
□ハビエル・ポルティージョ
□ジュリオ・バプティスタ

さて、どんなチームになるのかな・・・。

[03394] ラストダンスと新たな悪童 投稿者:みちぇるさるがど 2006/07/10 09:42
今朝も一生懸命早起きして、決勝戦を見ました。
ジズーは先制Goalを決め、あのまま優勝していれば、本当に
伝説的な引退劇になるはずでしたが、よもやの引退劇へ・・・。
ある意味ジズーらしいキレっぷりでもあったが、やはり残念。
まずは、とにかく、「お疲れ様でした」「ありがとう」と声をかけて
あげたい気持ちは、変わらないわけでございます。

さて、これで一気に「欧州・夏の陣」がスタートします。
マドリーやらチェルシーやらの大型補強ネタの前に、まずユーベさんらの
降格問題がメインなわけで、それ次第では、エメルソン、ザンブロッタ、
カンナヴァロらの移籍の噂もあがっております。

そして、今大会で一躍「悪童」のイメージ(特に英国にて)を
授かったC・ロナウド君は、放出濃厚のようで、移籍先の希望に
マドリーとバルサをあげているようです。

ちなみに、個人的な推測では、
■カカー
⇒移籍せず
■ロッペン
⇒移籍せず
■C・ロナウド
⇒獲得へ
■セスク
⇒獲得へ(バプティスタがアーセナルへ)

と読んでおります。
大型補強はとにかく、大吉か大凶にしか、傾かないと思うので、
怖いけど・・・。

[03393] とんだラストダンス 投稿者:preschool 2006/07/10 05:58
マテ兄の乳揉み攻撃に屈して現役生活を終えたジズゥ。
どんな選手として後世に記憶されることになるんだろうか。

さて、エンパテには「エルゲラ兄さん、契約解除へ」
なんつー今日の仕事が手につかなさそうなニュースも載ってますが、
夜になってからゆっくりソースを探してみようかと思います。

[03392] 取りあえずカッペロ就任。 投稿者:千影 2006/07/07 17:47
題名通りです。

http://jp.uefa.com/competitions/UCL/news/Kind=1/newsId=434082.html

サルガドさんの危惧する通りエメルソン獲得やカカー獲得によるブラジル化
はスペイン化施策とはかけ離れるし、セスクやシャビ・アロンソがベターで
すね。獲得の難易度はセスク>シャビ・アロンソかな?

[03391] マドリーの行方 投稿者:みちぇるさるがど 2006/07/05 09:28
カッペロのユーベ監督辞任は、かなり濃厚な確立で、マドリー監督
就任への布石かと感じます。
96−97シーズンにカペッロがマドリーにやってきた時、彼はチームに
規律を課して、堅実なサッカーをするようになったと記憶しています。

>千影さん
エメルソンですか・・・いいですね。
また10年前の話ですが、カペッロがマドリー監督に就任してた際、
彼がクラブに要求した人材が、若かりしセードルフでした。
ユーベから連れて来るにしろ、まずチームのキーマンの獲得をクラブに
要求することは間違いないかと。
エメルソンは現状でかなりいい人材ですが、個人的には長期的な視線で
セスク、シャビ・アロンソなどを期待したいところです。
ちなみに、カルデロン会長殿が公約で掲げたカカー獲得。実現して、
さらにエメルソン獲得となると、本当に「ブラジル代表」となって
しまいます。私はそれが怖い・・・。

ページャ統括部長殿は、ワールドカップ終了後に、一気に契約話を
進展させるようです。

[03390] カペッロ氏、ユベントスの監督を辞任 投稿者:千影 2006/07/05 07:24
http://jp.uefa.com/competitions/UCL/news/Kind=1/newsId=434082.html

ユーベの不正疑惑での来期の動向が不安定であることに加えレアル就任を視
野に入れた辞任かなぁ〜。

これでエメルソンもセットなら美味しい。レアル再建にエメルソンはいい人
材かと思う。
これにカッペロの人脈で数人はレアルに来るのかな?ってまだ決まったわけ
じゃないので先走りしすぎました。

[03389] 危険な賭け 投稿者:preschool 2006/07/04 02:14
カペッロなぁ。。。
確かに、内容どうのこうの言ってる場合ではないけども。
バルサの第2期ファン・ハール政権の例もあり。。。
グとかはじかれるんだろうなぁ。。。
ジョガ・ボニート。アディダスだけど。まぁがんばれ。

>みちぇるさん
正直、「どんぐりの背比べ」でした。
こりゃ、誰がなっても同じかなぁ、と。馬鹿サンス以外(笑)
まぁ会長になったヤツががんばれ、ってスタンスだったんで、
カルデロン氏の、そしてマドリーの成功を祈りたいと思います。


そして、アリクロマドリー板会長選もつつがなく行われ、
みちぇるさるがど氏の3代目管理人就任が正式に承認されました。
この板だけじゃなくて、サイトのBBS全体が盛り上がればいいなぁ、
って感じでボクはまたくだらないことを書き連ねていきますんで、
みちぇるさんはほどほどのところでブレーキかけてください(笑)

[03388] ペレス路線は止まらず・・・ 投稿者:scorpion 2006/07/03 23:40
たった今、カルデロン氏の就任が正式決定したようです。
選挙前は、カマーチョ・デルボスケ体制を約束していたパラシオス氏が就任し
たら面白いかな、と思ってましたが・・
カルデロン氏には、マドリーのためだけに頑張ってもらいたいところです。

遅くなりましたが、はじめまして。scorpionと申します。
ここの方々よりファン暦は短いと思いますが、
マドリーは大好きで、なるべく試合を見るようにしています。
これからも、掲示板に書き込んで行きたいと思いますので、よろしくお願いし
ます。

みちぇるさるがどさんも書かれているように、カルデロン会長就任ということ
で、カペッロがまたやってくるようですね。
タイトルに見放されている今、タイトルを取るにはとてもいい監督ではないん
でしょうか。
自分としては、もっと朝起きる価値のある監督が良かったんですが・・・。
でも、がんばって欲しいです。


えー、あまり中身のない書き込みですが、お許しを(笑)
では、また書き込みたいと思います。

[03387] どうやら・・・ 投稿者:みちぇるさるがど 2006/07/03 21:39
ソシオの投票にて、ラモン・カルデロン候補が確定した模様です。
これにて、
スポーツディレクター:ミヤトビッチ、監督:カペッロ
となると言う事でしょうか。

選挙公約では、カカー、ロッペン、セスクだそうですね・・・。
ロッペンとるなら、レジェスでお願いしますってのが、私の感想。

>千影さん
私も少なくとも、スペイン人化を望んでおりましたが、
どうやらキナ臭い流れになりそうですね・・・。
セスクは是非とも押さえたい人材かと思います。

>preさん
前回の会長選挙でフロンティーノ殿が「フィーゴ獲得」で圧勝した事と、
今回の選挙に5名が名乗りを上げてきた事も関係してそうですね。
個人的にはバルダサノ氏になって欲しかったのですが、preさん的には
どうでしょうか?
ちなみに、preさんの立候補、熱烈に支持しますよ〜。
そしたら、私にマドリーでの職を授けて下さいませw

[03385] 会長選の記事 投稿者:千影 2006/07/01 18:39
http://number.goo.ne.jp/soccer/world/real_madrid/20060612.html

兎に角個人的にはスペイン化(スタメンの半分位は…。)と下部組織の充実
とデルボスケ現場復帰を支持します。

財政赤字は勘弁です。

[03384] ラストダンス 投稿者:preschool 2006/07/01 03:41
地面に食い込まんばかりの強さで軸足を踏み込み、
上体をねじらせながら、その遠心力も加えて、蹴るキック。
僕は今までに何度も、彼のキックに魅せられてきた。
僕は今までに何度も、彼のキックに救われてきた。

今回の彼のキックは、僕に絶望を突きつけるものだった。
「申し訳ないけど、ここでお別れだよ」そう思っていた僕。
彼はそっくりそのまま、その言葉を返してきやがった。
なんてヤなヤツなんだ。

味方にとっては、この上なく心強い存在。
相手によっては、この上なく厄介な存在。
ワールドカップが終わり、いつものようにシーズンが始まっても、
ジネディーヌ・ジダンは、もうそこにいないのだ。

ボロボロになる前に引退することを選んだジダン。
遺された選手たちよ、彼の想いを受け止めるんだ。
彼の無念を晴らすために、来期こそは栄冠を。

そして、彼のラストダンスが少しでも長く続くことを願う——


また名文書いちゃいました。エヘ。


>みちぇるさん

なんか、今回の選挙はこれまでよりも一層、
「公約先行型」のような気がしてなりませぬ。
もうね、いい加減にしないと立候補しちゃうよ、私が(笑)

[03383] ワールドカップ裏の戦い・・・ 投稿者:みちぇるさるがど 2006/06/28 01:00
現在ブラジルが2−0でリード。そしてこのあとスペイン登場。

で、実はマドリー会長選挙(本物w)真最中。
「熱狂的」に最新動向が掲載されていたので、消える前に抜粋します。

■ビリャ・ミル氏
監督:ベンゲル
補強リスト:クリスチアーノ・ロナウド、レジェス、セスク

■カルデロン氏
スポーツ部長:ミヤトビッチ(内定)
補強リスト:カカー

■パラシオス氏
監督:デルボスケ
スポーツ部長:カマーチョ
補強リスト:ルーニー、カルバーリョ、デ・ロッシ、グロッソなど

■バルダサノ氏
公約:スペイン人化
補強リスト:ディアラ、ホアキン、レジェス、セスク、ルッシオなど

■ロレンソ・サンス氏(元会長、ミチェルの義父)
補強リスト:アドリアーノ

だそうです。皆さんは上記で誰を求めますか?
私は・・・バルダサノ氏に1票投じたいかな・・・。
ビリャ・ミル氏も捨てがたいが、
デルボスケ&カマーチョも魅力的かも・・・。

[03382] それぞれのワールドカップ 投稿者:preschool 2006/06/18 08:27
8か月ぶり・・・
なんか、管理人変更も通ってないし・・・
コレ書いたら、もっかい申請通そうと思います>みちぇるさん

さて。ワールドカップです。
マドリーの方々もがんばってます。

>イケル
大勝ムードに浮かれたのか、ゾッとする飛び出しが一発。
まぁ、行けると思ったんじゃないですか?イケルだけに!!

>セルヒオ・ラモス&みちぇる
ラモス、目立ってましたねぇ。やっぱりできる子だ。
今期のマドリーの試合、残念ながらほとんど観てないんですが、
右SBがダメならピボーテもアリなのかもしんない、と思いました。

>ラウール
薄々予感はしてましたが、ついにスタメン落ち。。。
決めればセクスィー、って場面もありましたが、惜しくも届かず。
昔のラウールなら決めてたのかなぁ、なんて思ってノスタルジー。

>ブラジリアンズ
なにやらデブがまたやらかしてますが・・・
日本戦は4人とも手抜いてください。オネガイシマス。
つか、バプさん(´・ω・`) 

>ベッカムさん
倉内へ、さすがのピンポイントクロス。
やっぱり、なんだかんだでイングランドが勝ち抜くためには
彼がシーマン・・・いや、キーマンなのかも。

>シズー
スイス応援してたんですが、フランスひどいなぁ。。。
ジズー自身のキレもそれほどでもなかったし。
どうなるラストダンス!?

>エルゲラお兄さま
あれ、落選したじゃん?って思った方へ。
↓背番号2に注目。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/data/team/scg_lis
t.html

なんと、セルモンに帰化して2大会連続出場!


よーするに、最後のが書きたかっただけです(笑)

[03381] 完璧な試合(後半に限り) 投稿者:makku 2005/10/20 07:56
ウッドゲートのゴールに感動し、ちょっと泣きかけたので感想を。

全体としては、前半まずまず、後半今季ベストゲームといった印象でした。
前半のラストに失点したことが、逆に相手のプランを崩したのかもw
まぁ何よりもウッディのゴールですね。
あれがなければ勢いには乗れなかったかもしれません。
チームドクターに真っ先に駆け寄ったのはいいシーンでした!
苦労したんだなウッディ…。
ですが、すべてはベッカムでしたね。むしろ今核となっているのはジダンで
はなくベッカムです。彼が怪我とかしたら攻撃力50%は落ちそうですね。

今日のウッディ覚醒?により、ある程度後ろは人数揃ったかなと。
右SBはディオゴで十分いけるし、CBはエルゲラ、Sラモスと計算できる選手
が3人はいる。左SBはブラボで問題なし。ピボーテがグラベセンが調子落ち気
味なくらいが心配なところ。

逆に問題は前線かもしれませんね。ロビーニョとバティスタの噛み合わなさ
はちょっと心配です。グティが絶好調なので、ロビーニョとバティスタの併
用は止めて、必ずグティとどちらかとしたほうがいいのでは。

あとは人数の面で足りなそうな気が。ロナウド一人が怪我をしただけでバッ
クアッパーが一人だけ(今日はグティ)になってしまいました。しかもバテ
ィスタ負傷により、バレンシア戦は控えなし…? やはり純粋ストライカー
もう一人必要だったかも。ソルダードに期待しておきましょうか…。

しかし破壊的な日程ですね。今日のも含めれば2週間で5試合…。殺す気か!
しかも全部強豪…。あと4試合を2勝1分1敗くらいなら良しとしますか。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:4)     発言No: