モウリーニョ政権誕生。タノンマス・・・。


10-11 リーガエスパニョーラ
=================================================
■移籍情報
○IN
セルヒオ・カナレス(ラシン)
アンヘル・ディ・マリア(ベンフィカ)
ペドロ・レオン(ヘタフェ)
サミ・ケディラ(シュツットガルト)
リカルド・カルバリョ(チェルシー)
メスト・エジル(ブレーメン)

○OUT
ラウル・ゴンサレス(シャルケ04)
グティ(ベジクタシュ)
クリストフ・メツェルダー(シャルケ04)
ラファエル・ファン・デルファールト(トテナム)

=================================================

◇熱狂的レアルマドリード・ファン
http://www.madridismo.com/

◆レアル・マドリー オフィシャルホームページ(日本語版)
http://www.realmadrid.es/web_realmadrid/templates/home/home.jsp?&id_idiomacambio=3 (設立者: みちぇるさるがど
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:8)     発言No:


[03320] 崖っぷち!? 投稿者:ハブラモビッチ 2004/10/04 07:10
今期、もう3敗目ですか・・・。
前半の44分くらいまでは、いけるとおもったんですけどね〜。
今日の試合を振り返ると、やっぱり前半の終了間際の1点が痛かったです。
前回のチャンピオンズリーグの試合から思ったのですが、R・カルロスの
パフォーマンスの低さにがっかりです。
効果的な攻撃参加ってゆーのが影をひそめてるし、ディフェンスは
まったくと言っていいほどしません。ベッカムが後半終了直前になっても
一生懸命ディフェンスをしに戻ってるのとは大違いでした。
おかげで、サムエルがサイドに引っ張り出される形になり、失点のシーンも
そんな感じでした。これなら、前半からラウル・ブラボでもうちょっと
きっちり守った方がいいような気がしました。
あと、ボールはつながるようになってきたのですが、オフェンスが
サイド攻撃一辺倒でラコルーニャとしても守りやすかったと思います。
ロナウドがいれば、ジダン、ラウルとのコンビネーションで中央からも
崩せたのでしょうが・・・。
ジダンもやはり、まだ怪我の影響を感じさせるというか、早くコンディションを
あげて欲しい感じです。

[03319] グティ、カマーチョ前監督を批判 投稿者:bobobo 2004/10/03 02:41
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20041002-
00000017-spnavi-spo.html

こんなにもギクシャクしてたんですね、就任当初は良さそうだったんですが・・

でもグティには気持ちを切り替えて対デポル以降頑張ってもらいたいですね。

[03318] contra Roma 投稿者:ゆう 2004/09/30 17:03
どんだけぶりだろう。
いつから見てないだろう。
って感じの、ニアで鼻先であわせるゴール。
ビルバオ戦のゴールも嬉しかったけど、
やっとらしいゴールが見られてさすがにグッときました。

そしてあんなにパスの回るマドリーもひさびさでした。

>preさん
すげー細かいことを言って申し訳ないんですが、
proximo jornada→proxima jornada
どーしても気になっちゃって。
テストだとはねられますよー(笑)

[03317] たった今スポーツ番組でダイジェスト見たんですが 投稿者:shing02 2004/09/30 00:22
相変わらず守備は不安そうですが2−0から逆転、
しかもラウルの完全復活2ゴールと
ロベカルのゴールと決めて欲しい人が決めていい感じですね。
あとフィーゴがさりげなく全得点に絡んでましたね。
俺もラウル2点目のシュート?性のクロスからのゴール
かなり嬉しいです。

[03316] いい試合だったみたいですね... 投稿者:bobobo 2004/09/29 16:16
台風のためスカパーのアンテナがずれて見れず....
雨の中窓から乗り出して直す気も起こらず........
でもラウルが2点決めてくれたみたいでよかったっス。
............フィーゴ売らなきゃよかった..........

[03315] やっと・・・ 投稿者:spike 2004/09/29 15:19
一試合一得点以上とれました^^

試合はみてないので内容はわかりませんでしたが、
ここで負けてたらCLが本当に危なくなったので本当によかったです^^

このままがんばって欲しい・・・がんばれレアル!

[03314] 僕も泣きそうになりました。 投稿者:ハブラモビッチ 2004/09/29 07:13
ロベカルのゴールの後、みんながロベカルの周りに駆け寄ってきて
ベッカムがロベカルの頭にキスしてたあたりで、グッときてしまいました。

試合の感想はグティ入れたら、玉離れが良くなった気がしました。結構
前半では見られなかった、ボランチから1回FWにボールをあててってゆー
プレイが見られるようになった。3,4点目も確かこんなプレーの後だった
ような気がします。

次の試合、サムエル出れないの痛いけど、頑張ってもらいたいです!!

[03313] 本気で泣いた 投稿者:makku 2004/09/29 06:52
今日はラウルのゴールもあったけど、なによりロベルト・カルロスのゴール
とその後の歓喜の表情! ずっとブーイングを受けていただけに実力で信頼
を取り返したというドラマに感動させられました。

2失点まではいつもの最悪なムードでしたが、ラウルの巧い&ラッキーなゴ
ールで流れを変えましたね。そこからは素晴らしい時のマドリーを久しぶり
に見れたような気がします。圧倒的にボールを支配し、相手に攻めさせない
試合展開。そして左右からの波状攻撃。特にフィーゴ→ラウルのゴールは、
自分が最も見たかったゴールでした。

ただやはり守備面で不安は残りましたね。特にエルゲラが精彩を欠いていた
ように思います。失点時の中途半端なポジショニング、単純なパスミスなど
が目立っていました。それが表情にも表れていて、果たして精神的なものな
のか連携面での問題なのか、どちらにしても彼の復調が鍵を握りそうな気が
します。

その他はロナウドの存在感が無かったこと。もうちょっと裏を取ることを多
く試みても良かったんじゃないかと。ドリブルを切られるシーンが目立ちま
した。セラデスもちょっと薄かったかな。悪くないけどレギュラー定着には
もう少し頑張らないと…。まぁ今日の勝利で少しずつ良くなってくれればと
思います。

しかし終了間際の5-5-0システムには笑ったなぁ。グティがFWやるのかと思っ
たら誰も行かないしw

[03312] そうそう 投稿者:mackyworld 2004/09/28 02:16
サン・マメスで負けるのはしょうがない。。カンプノウみたいなもんだし。。
バスクで勝つのは至難の業ってことで。ここのスレではラウール復活弾を祝ってあ
げようじゃないですか!!!

そしてセラーデスの多用もかなり嬉しい限り。。元・バルサの逸材もピボーテがイ
マイチ定まらないレアルならガンガン使えるはず。。さらにソラ—リとかもっと使
ってくれると嬉しいかな。。

今度はホームでローマですか??ローマもフェラーが辞めちゃうとか言い出したり、
全然勝てなかったり、若手がガンガン退場しちゃったりと全然いいとこなしなんで
今回は勝ってもらわないと流石に困る。。
結構個人的には3−5−2は大賛成。。それで勝てるのであれば・・・

[03311] また負けましたね・・・ 投稿者:shing02 2004/09/27 17:09
でもラウルのゴールは嬉しいですね。
彼が復調すればレアルも必ず上昇するはず・・・
グティの絶妙ヒールも凄かった!
ラウル・グティのお互いしかわからないコンビネーションは
意外性があって大好きです。

大一番のローマ戦ですがローマも結構ガタついてるような?
まあどこがどうあれ早くレアルのサッカーを取り戻して欲しいです。

[03310] クライシスねぇ。。。 投稿者:preschool 2004/09/27 09:48
レバークーゼン戦しか観てないんで、個人的には
あんまし人が言うほど「クライシス」って気がしないんですけど・・・
あの対戦はウチが悪かったってのもありますけど、
あっちが年に1回あるかないかのハマりようでしたからねぇ。
エスパニョールも今年は悪いチームではないと思うし、
サン・マメスでは「勝てないのが普通」なわけで・・・

ボク的には、「試合内容が悪い」ってことよりも、
「チーム全体の雰囲気が悪い」ことの方がクライシスです。
忙しくてスペ語のソースは全くチェキしてないんですけど、
カマーチョさんは「あんたらとはもうやってられんわー!」
的な辞め方だったみたいだし、
フィーゴのカマーチョ批判のコメントもempateで見たし、
ロベカルさんもWCCFで言えばドゥーンな状態だし(笑)
ビルバオ戦で控えからスタートだったのは、
表向きは「ローマ戦に向けての休養」ってことになってますけども、
どちらかというと「ゆとり休暇」的なニュアンスかな?
ここらでちょいと落ち着きなさいよ、と。
「干された」のではない。と思いたい。。。

唯一ポジティブな話題は、セラデスの復活くらい?
もともと好きな選手なのでウレシイ限り。
「ローマ戦はファンのために絶対勝つよ!」というコメントもあり、
銀河系とカマーチョの軋轢(だと個人的にはニラんでいる)で始まった
ゴタゴタを、「雑草派」の彼を中心に収束させていく、
そんな展開に期待したいですね。
でもそれはそれでぐっちゃんあたりが黙ってない予感(笑)

[03309] やっぱり・・ 投稿者:kanako 2004/09/25 20:59
レアルの攻撃的サッカー・・・っていうのか
押して押して押しまくるような展開がみてみたいですね^^
あのショートパス主体の華麗さが・・・

私はデルボスケ監督は好きでしたが・・・
レモン監督の手腕みせていただきたいですね^^

[03308] アレ?? 投稿者:mackyworld 2004/09/24 21:57
地味にリーガ最小失点っていうのに気が付きましたが・・・
まぁまだ4試合だし、結構弱小との試合ばっかだったからってのもあると思うけ
ど、それでも点を取られないってのはいいことですよね??

まだ勝ち点1差の3位だし、結果的にはそこまで悪くない。。
もちろん試合内容はグダグダだけど、なんだかんだで結果を出しているのも意外と
事実なんじゃないかなぁ。。
ただこのままのレアルでイイとは思いませんけどね。。それでも気付いたら優勝し
てました。。みたいなことも有り得るでしょ。。

あとレモン監督はどことなくちょっと痩せたデルボスケみたいな顔してますよね??
なんか口髭とか。。つなぎ役と思われてたけど意外とそのまま調子良くて監督でし
たってありますしね。。かのデルボスケもそうだったように・・・

自分もショートパス主体の早いサッカー希望で。。

[03307] 大手術 投稿者:あーる 2004/09/24 00:22
レアルの今シーズン、どのように展開していくのでしょうね。
コーチから昇任したガルシア・レモン新監督下で、タイトルを狙いつつ、チームの再
構成を図っていくことになると思いますが、前途は多難。

まず、新監督が選手を掌握できるのか、さらには重圧に耐えられるのか。また、ポ
ゼッションサッカーが空回りしていた攻撃陣のてこ入れをどう進めるか? 契約切
れの近いフィーゴ、年齢的限界が遠くないジダン、スランプの続くラウルまで含
め、聖域なき構造改革(どこかの首相が・・・)でチームを再構築する必要があると客
観的には考えています。

それにしても、まさに3バックとは・・・です。
レモン監督も思い切った手を打ちますね。実質、サルガドが右にスライドし、ロベ
カルが後ろに下がる3バック+1になりそうなイメージを受けますが、新監督の思惑は
とにかく押し捲るという選手を巻き込んだイメチェンにあるのでしょうか。クライ
フ流の攻撃サッカーを展開できれば、魅力的になりそうな気がします。シーズン途
中での大手術、結果が求められる中で早期に機能できるかどうかが鍵となりそうで
す。

[03306] すごい 投稿者:shing02 2004/09/23 23:39
フォーメーションですね・・・
3バックとは・・・個人的に3バック反対派なんですが
本当にうまく攻撃的になるんなら見てみたいかも・・・
とにかくゴールラッシュ、
レアルらしいショートパスでつなぐサッカーが見たいです。

[03305] 新体制 投稿者:makku 2004/09/23 14:27
数日前に監督交代を予感していたんですが、直後に自らお辞めになられまし
たね。まぁエスパニョール戦で後半の最悪の時間帯に、ベンチにどっかり座
って諦めの表情をしていたのを見たときからダメだと思いましたけど。

んで次の生贄はガルシア・レモンさん? よく知りません。それなりに監督歴
のある人らしいのでお手並み拝見。
と思ったら今日になって「熱狂的〜」に新フォーメーション案が出ていて驚
かされました。自分は攻撃力が激減したと感じていたので、それを修正する
ようなフォーメーションに変更のようですね。陣容は↓みたいな感じ?

     ロナウド モリエンテス(オーウェン)
        ラウル(ジダン?)
ロベカル セラデス ベッカム フィーゴ
   サムエル エルゲラ サルガド(ウッドゲイト?)
       カシージャス

負傷者が続出しているので急場の凌ぎかも知れませんが、確定しているのは
1)トップ下も含めて2+1人のFWを起用 2)セラデスを多用する方針 3)
ロベカルは攻撃を重視する 4)エルゲラはCB固定(ウッドゲイト復帰後も
同様)
とのことですが疑問がひとつ。…サルガドは?
右サイドバックというポジが無くなったことにより、サルガドは自分の定位
置を消滅させられ、RWかCBでしか生きられない!?
個人的には悪くないかな?と思ってしまうのですが、果たしてどうなるでし
ょうか?

[03304] スターばっか 投稿者:ルフィ 2004/09/23 09:58
何でレアルはあんなにスターがいるのかな?フィーゴ・ジダン・ロベカル    
ロナウド・ベッカム・オーウェン・グティなどいっぱいいるのに
負けるのはおかしい。やっぱり強い選手ばかりいても意味がないんですね    
どうでしょう? 

[03303] 次期監督は誰なんでしょう? 投稿者:North 2004/09/22 21:20
 カマーチョさん辞任らしいですね。
ソースは番組名覚えてないけどスポーツニュースでやってました。
大物で空きがあるとすれば、FCポルトを首になったばっかりの
イタリア人ぐらいしか思いつかないんですけど・・・
誰になるんでしょ?

[03302] 病気 投稿者:makku 2004/09/20 03:11
途中で見るに耐えなくなってしまいました。
ホントに不思議でしょうがないです。いくらなんでもここまで弱くなれるも
のなんでしょうか。銀河系かどうかは別として、ある程度の選手がそろって
いるわけだから、もう少しマシなサッカーはできないのか。これはもうボラ
ンチがどうとかいう問題ではないでしょう。むしろセラデスの出来には満足
といかないまでも、控えの選手の役割は果たしていたと思う。

やはり全体的に繋がらなさすぎる。前線へのスルーパスなんて何回“試み
た”か? オーウェン・ロナウドがどうのという以前の問題。この2人に精度
のないハイボールをいくら上げたところでなんにもならない。精度がないか
らモリエンテスを入れたところで同じこと。
なによりサイドを完全に崩せたシーンなど記憶にありません。左ではロベカ
ルとソラーリで2人がかりでも囲まれておしまい。右は問題外。フィーゴ1人
に対して2人来ても平然とクロスを上げてたシーンが目に浮かぶ…。
目的無しにパスを回して途中で獲られるから慌てて追う。んで後ろからファ
ール。カードが一杯になり控え室へGO! 素晴らしい悪循環。

怪我人が続出していることに関しては不運としか言いようがありませんが、
どうもカマーチョの策は裏目にしか出ませんね。ここまでの公式5試合で感じ
たのは守備の意識は高まったけれども、攻撃と守備のバランスが中途半端に
感じます。(9,3)くらいだったのが(5,5)あるいは(4,5)にな
ってしまって、攻撃で押さえ込むということをしなくなり、いいように相手
に攻めさせている感じ。カマーチョには期待していたんですが、既に自分は
「マドリーの長所を消して並みのチームにしてくれた」という印象を持ち始
めています。やはり攻撃が持ち味のチームに守備の考えを持つ監督は合わな
いんじゃないでしょうか?

シーズンはまだ始まったばかり。いつかは調子を取り戻すでしょう。しかし
その時期はいつ来るのか。この分だと修正には時間がかかりそうですし、そ
の方法も見えてきません。致命傷になる前に大きな決断をするときかも。

[03301] 弱すぎ 投稿者:マドリディスタ 2004/09/19 14:55
ここんとこ大物補強してるけど、よかったのはジダンまでで、それ以降は大物とっ
ても下降線をたどってる。できあがった選手ばっか獲得するのはやめてちゃんとそ
れ以外の選手がでても成績が残せるように育ててほしい。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:8)     発言No: