[03160] むむむ。 投稿者:preschool 2004/05/08 01:09なんだか急に身辺が騒がしくなってきましたよ!
↓のカキコでちょっとロナのこと褒めたら、
「トッティとニステル来たらいいなー♪」とかヌカしやがりました(笑)
しかし、そのニステル、現実になるかもしれません。
今日のMARCAに「合意間近」との記事が。
飛ばし記事なのかどうかは、これからの判断で。
さらにさらに。
「ニステルよりも合意に近い」選手がいる!とのこと。
その人とは、シャビ・アロンソ!コレはウレシイ♪
リーグ戦が終わってから1週間のうちに発表があるかも、
と、こちらの記事はヤケに具体的。信憑性も高い???
お次。
ケイロスが「ベッカムは来シーズンもマドリーに残るのです!」
と力説してますが、アンタは来シーズンは残らないでしょが(笑)
軽く流して次。今日は書くこと多いのね。
ブイトレ様「21人は少なすぎる。我々は楽観的すぎたのかもしれない」
今、ブイトレ様って何のポストに就いてるんでしたっけ?
彼なら、チームを正しい方向に導いてくれそうな気がします。
最後に、モリエンテス。かっこエエですねぇ。
来季は白いユニフォームでその活躍を・・・
という思いはココにいるみなさん同じだと思います。
しかし現実は・・・
モナコは完全移籍をオファーしてます。そりゃ当たり前です。
また、マドリー側からの情報としては、
エメルソン獲得のために、持参金付きでローマに嫁ぐ、との記事も・・・
モリエンテスに関しては、ホント複雑な思いですね。
そりゃ、ウチで活躍して欲しいです。欲しいですけど、
たとえ現在のやり方(固定メンバー)を変えても、
モリエンテスに十分な時間を与えてあげることはできないでしょう。
チェルシー戦、カメラに向かってあの笑顔。観ましたか?
アレ、観ちゃうと、今が幸せなんだろな・・・と思うし。
どうしたらいいんでしょね。。。
[03159] またも法則を発見 投稿者:preschool 2004/05/04 22:40今日もお休みでしたので、
またまたちょいと調べてみました。
リーガ、CL、コパ、トータルでこれまでに今シーズン54試合。
これを、最後に「ウチらしい」勝ち方をした
3月28日(リーガ第30節)のおセビ戦を前後に分けてみると・・・
<< 3月以前 >>
CASA 20勝3分け
FUERA 11勝8分け5敗
中立地(コパ決勝) 1敗
<< 4月以降 >>
CASA 2敗
FUERA 2勝2敗
3月まで一度も負けていなかったホームで、4月以降は全敗です。
天敵オサスナと、仇敵バルサ。相手も悪いっちゃぁ悪いですけども・・・
何が原因なのか。考えてみると、
この「3月」と「4月」の間に変わったものが1つだけあるんです。
それは何か。
答えは・・・私です(笑)
私が東京にいたときはカーサ無敗!
ところが、岐阜に移った途端に急降下。カーサでは全敗・・・
結論:今すぐ仕事辞めて実家に戻るべし(笑)
それだけじゃ寂しいのでいくつか。
Yahooに「サッカー選手長者番付」って載ってますね。
トップ3、全員マドリーなんだそうです。ああ、そうですか。
とくにコメントもございませんが、ファンでもない人に
カキコ料目当てで書かれるのもシャクなんで先制攻撃(笑)
ここからは今日のMARCAの紙面より。
まずは、バルダーノGM曰く、
「我々はまだリーガに勝つことを考えている。
日曜にウチが勝ってバレンシアが負けりゃぁウチのシナリオだ」
いや、それができそうにないから騒がしいわけで。。。(笑)
続きまして、来季の新戦力候補のお話。
先日、ロナウドがバルダーノGMに新戦力を売り込み。
そのお方、おセビで現在大ブレイク中の「バプさん」こと、
ジュリオ・セザール・バプティスタ。
本職は前へ前へのボランチ、らしいのですが、
スペインに来てからは、れじぇすぅ亡き後のおセビで
1人でオフェンスをクリエイト。なんと、18ゴール挙げてます。
まだまだ世界的には無名ですが、セレソンにも徐々に定着中。
こういう補強なら大歓迎ですわ☆
[03158] ベッカム残留? 投稿者:雰囲気重視会話 2004/05/04 01:55
[03157] ロナウド 投稿者:RAUL-GUTI 2004/05/03 22:38デポル戦は見れなかったんですが
ロナウドは復帰してたんですかね??
残り3試合…。
逆転優勝は厳しいと思うけど、信じてる!!
問題は来期にむけての移籍やね!?
ベッカムとロナウドはチェルシー??
ロベカルも移籍するの??
銀河系だけあって、移籍の噂も絶えないけど
ロベカルは残ってほしい!!
モリエンテス、早く帰って来い!!
気になるのは、デポル戦の内容…。
ジダンが退場したみたいですね。
とにかく、これでレアルのやるべきことは明確になった。
全部勝ちに行かなくては…。
あとは、ヴァレンシアが負けるのを待つのみ!!
可能性がなくなったわけじゃないので、頑張って欲しい!!
[03156] ひっさびさに書く 投稿者:makku 2004/05/03 12:03いやぁ〜今シーズン終わりましたねー。
マドリー以外の全チームにとっては結構楽しかったんじゃないかな?
伊と英があっさり決まっちゃったから、混戦に貢献したってことで。
しかし私事ですが、中継が見れないのは厳しいですね。元々マドリーのサッ
カーが楽しかったからファンになったのに。試合が見れないんじゃその理由
も霞んでいる今日この頃です。いまさらクラシコを録画にするようなWOWOW見
る気にはならないし、やっぱりベッカムに出て行ってもらって放送権戻して
もらうことを切に願います。ベッカム嫌いじゃないけど。
振り返ってみるとやっぱり今季はコンディションと選手層に泣かされる結果
になりましたね。たとえこれから奇跡が起きて優勝したとしても、大幅な再
編成をしないようでは来季の結果も目に見えてると思います。
しかし選手をとるにしても移籍の資金はどの程度あるんでしょう。どっかで
は借金があるとか聞いたし、方やベッカムの効果もあるはずだし。数十億を
使うくらいの選手を各ラインに一人ずつ、計三人は欲しいところ。ベッカム
とロナウドを出すと、資金は増えるけど層の薄さには拍車をかける。かとい
って中途半端な選手だと昨年までのバルサみたいに陥る。今季のバルサのダ
ービッツ獲得のように、効果的な選手補強をしなくては。それがネームバリ
ューばかりを気にするペレスにできるものかどうか・・・。
さてマドリー選手株を収集している自分は、だいぶ売買して入れ替えなきゃ
いけないかな? ちとめんどくせぇ。
[03155] 終戦? 投稿者:REYES9 2004/05/03 10:38終盤にきておもいっきり失速ですね。
スタメン11人でほとんどを戦ってきたので
体力的に厳しい面が浮き彫りになったということでしょう。
しかも今シーズン前の大事な準備期間に商業目的のアジアツアーを
ぶちかましてて、体力面は心配されてたわけで。
まだシーズンは終わっておらず、優勝の可能性もまだまだありますが
今回の経験を活かして、来季以降の新しいチーム作りを期待します。
[03154] だめだ〜 投稿者:dartsman 2004/05/02 11:15デポル戦またも敗北・・・・・
ジダンまでも退場!!
もう今シーズンは捨ててるのかな?
CL負けてからなんかボロボロですね!?
[03153] ベッカム来季はプレミア? 投稿者:interista_maz 2004/04/30 18:54
[03152] 個人的には 投稿者:プスカシュ 2004/04/28 12:26昨シーズン後のミスター&カピタンの電撃的なクビからなんとなくこういうシナリ
オが始まっていたのかなと思います。選手達が最も必要で頼りにしていた2人なわ
けで・・・例え戦術が優れていなくても&体力的にリーガのレベルでのプレーが厳
しくてもそれ以外の本当に重要な仕事がこなせる2人でしたよね。
特にカピタンなんかは数年前のサンチ−スのように例え数試合しか出場できなくて
も丁重な扱いで送り出して欲しかったです、パヴォン世代ももっと彼からたくさん
の事を学びたかったんじゃないかな?
来シーズンに向けてはまず最初にモロ、バルド、フラビオの3人を最低限戻してと
どめて欲しいです(バルドは買い取りオプション行使で)。この3人がいれば中盤
から前線はターンノーバーも可能になるし十分だと思います(ピボーテの守備力に
は若干不安がありますけど)。
やはり数年間から指摘されているCBの補強が必要ですね、エルゲラ以外でライン
統率ができる選手がもう1人いるとかなり違うと思います。正直エルゲラがいない
ときのディフェンスラインは・・・。超一流のCBでなくてもイイと思うんです
よ、ただある程度の年齢&経験があれば。個人的には
サイドはサルガド、補強、エルゲラ、ロベルトで控えにメヒア&パヴォン&ブラ
ボ。メヒアは器用だから右SBも可能だし(本職には劣りますけど)、ブラボは今
シーズンの経験でCBもできる(でもSBの方が明らかに向いていると思いますけ
ど)、それにパヴォンもいればシーズン乗り切れると思うんだけどな・・・。
ペレス会長がそんな所に資金を敢えて投入したくないならば、某お金持ちクラブに
某2選手のどちらかでもボッタクリ価格で移籍させてその儲けでw
[03151] 来シーズンへの希望 投稿者:tysnow 2004/04/28 07:13preさんお疲れ様でした。「レアルマドリードの疲労度を考察する」というプ
レゼンなら「優」間違いなしですね。
ペレスの掲げる「毎年一人の大物を獲得する」という方針は方向転換をすべ
きだと思います。今年獲得したベッカムは本来の右サイドで使われる機会が
ほとんどなかったように前線のスター選手は飽和状態です。でも、もっとも
必要とされる中間層のバックアッパーが足りていないっていう矛盾が一番問
題ですね。
現有戦力が全員残留すると仮定して希望する補強すべきポジションは・・・
①守備的なピボーテです。ベッカム、グティ、ボルハ、カンビアッソは全員
高いレベルにあるけれど、同タイプばっかりなので、やっぱりマケレレタイ
プがいるなと。ボールの出所にプレスをかけれれば失点だって減るはずで
す。
②CBのスタメン(!?)もしくはバックアッパーです。ブラボだってスペイン代
表に選出されるくらい能力が高いので、ぼくはアジャラとかネスタとか超A級
はそんなに必要はないんじゃないかと考えている人なんですが、エルゲラ、
ブラボと同レベルのバックアッパーは必要です。
③FWのバックアッパーです。本来ならばポルは中間層のバックアッパーに該
当すると思うんですけどね。今シーズンは運がなかった部分もあると思いま
す。ピボーテを補強できればグティをFWにまわすことだってできます。
[03150] 銀河系とカンテーラの差が・・・ 投稿者:ためゴロー 2004/04/28 03:23preschoolさんおつかれです。
僕がクラシコ見て感じたのも同様に選手層の薄さです。
バルサは控えにクライフェルト、エンリケなどの経験豊富な選手+イニエスタのよ
うな新鋭なのに対し、うちはグティ以外は正直、クラシコでは使える域に達してい
ない若手(もちろん期待はしてますが)だけでした。
おいおい、これじゃ選手交代で流れを変えたりすることもできんじゃないと思って
たら、やっぱ後半にやられちゃいましたね。。。
こんなときにレンタル中のモリエンテスがいれば、ラウールワントップにならんで
もよかったのにと思っても、後悔先立たず。
僕的にはとりあえずジダンネスパボンネス政策を変える時期にきているようなかん
じがします。具体的には、
①カンテーラの選手の経験を積ませるためにレンタル
②中間層の選手の補強(銀河系だけじゃ年間の試合数をこなせない)
ま、市場戦略のために銀河系を獲得するのはかまわないんですが(ロナウドは基本
的に年一回は怪我で離脱するし、ジダンやフィーゴもけっこういい歳やからね)。
せめてデポルやバレンシアみたいに各ポジションでいいバックアッパーを置いてほ
しいですね。そうすれば、疲れきった銀河系と交代させても、極端にチームのパフ
ォーマンスが落ちることはないと思います。また、交代で試合の流れを変えること
もできるのではないかとも思います。
ちなみに僕の希望としては。。。
・トッティ(彼がトップ下に入ればラウールワントップも生きるはず)
・モリエンテス(頼むから、戻ってきてくれ)
・運動量の多い守備的MF(シァビ・アロンソも良いけど、やっぱバラハ・・・)
・CDF(経験値の高い選手。サムエル、アジャラあたり。)
あと組織戦術に優れた監督を・・・
[03149] まだ悔しいわ! 投稿者:RAUL-GUTI 2004/04/28 03:18クラシコを見てて思ったことがあります。
ラウルの1トップはどうなの??
僕としては、ラウルはシャドーストライカー
のポジションで生きる選手だと思います。
だから、ラウルより前に一人FWの選手がいて欲しかったです。
しかし、ホナウドの怪我もあり、どう考えても駒不足だ。
ケイロスの采配が、やることやること意味を持たないし
後手に回っているような気がします。
あと、最後に!!
プスカシュさん、前に審判の判定基準が一定でない!
とは書きましたが、そのせいで負けたとは一言も書いてません。
僕もサッカーやってて、何回も誤審で負けたこともあるし
勝ったこともあるので、その点は十分わかっているつもりです。
改めてこういうことは書くべきではないのかもしれませんが
そこだけはプスカシュさんにわかって欲しかったのです。
すんません。
[03148] シナリオは、モリエンテスの復讐に終わる 投稿者:preschool 2004/04/27 18:17「バックアッパー」
http://www.geocities.co.jp/Athlete/3269/graph6.gif少ねーです。少なすぎます。
デポル・バレンシアの層の厚さが羨ましくてたまらない。
ここで、ちょっとサッカーとは関係のないお話。
今年、NBAである弱小チームが旋風を巻き起こしました。
ボクの応援する、「メンフィス・グリズリーズ」です。
グリズリーズは、今季「10人ローテ」という画期的なシステムを採用。
普通、バスケでは絶対的なスタメンが5人固まってて、
ベンチから流れを変える「スーパーサブ」が2〜3人、あとはチョイ役。
スタメンで35〜40分、スーパーサブで25分前後、あとは10分未満、て感じ。
ところが、メンフィスはこの「定説」を覆し、
5つのポジションに「中の上」くらいの実力者を2人ずつ配置。
10人の出場時間がほぼ均等に近い、という闘い方をしました。
リーガでいうと、ちょうどデポルみたいな感じですね。
これがズバリ奏功。体力面では試合終盤でも相手を圧倒し、
積極的にプレッシャーをかけ、リーグ有数の「終盤の強さ」を発揮。
精神面では、ベンチスタートの選手も「レギュラー外れた」ではなく、
「途中から出て行くユニットの一員」という捉え方をしていて、
チーム一丸となり、本当によく闘いました。
翻って、ウチはどうでしょう?
リーガもCLもコパも、毎試合同じメンバーで闘う。
それ以外にも、選手たちは代表の試合をこなさなければならず・・・
リーガ後半戦に入った頃から、明らかに選手の動きが重くなりましたよね。
さらに精神面では、グティやカンビアッソの移籍騒動。
カンテラの選手にもそこまで出場機会が与えられるわけでもなく、
ポルティだって、もっと試合に出れればフォームを取り戻していたかも。
改めましてですが、こんなに不健康な状態では。。。
個人的には、今季はもう完全に諦めモードです。
優勝したとしても、長いスパンで考えるとあまり喜べません。
そりゃ、応援はしてますが・・・
言うならば、今のマドリーの健康状態は「ドロドロ血」。
ここらで体調の異変に気づいて、根本的な改善を試まない限りは、
今年タイトルを獲ったとしても、ある日突然バタリと。。。でしょう。
無冠に終わり、ひとつの転機になるならばそれはそれでよし、
というのが今の私の考え。
今の方針を貫くならば、もっとカンテラの起用を促進すること。
「ZIDANES y ZIDANES」は、決して成功しないでしょう。
補強するにしても、スーパースター1人を獲るんじゃなくて、
「上の下」でも「中の上」でもいいから、複数人獲るべき。
とにかく、もっと「闘えるメンバー」を増やさない限りは、
アンリ、ニステル、ホアキン、サムエル・・・誰を獲ったとしても、
来季も同じ過ちを繰り返すことになるでしょう。
EUROに出る選手が多いんだし、来季はなおさら、か!?
ミリト獲得見送りのとき、ボクはこの板に、「フロントはZIDANESでも
PAVONESでもない『中間層』は不要だと判断した」と書きました。
そして、ZIDANESの煽りを受けたモリにより、破滅のシナリオが終わる。
なんとも皮肉な結果です。
選手を揃えなかったフロント、対策を講じなかったケイロス。
責任は双方にあり。個人的には、5:5か6:4くらいでフロントかな。
みなさんはどう考えますか?意見をお聞かせください。
しかし、つくづくヒマですなぁ、ワタシ(笑)
グラフまで作っちゃったりちゃって・・・
WSDに投稿してみようかしら(笑)
[03147] シナリオは、ミリト獲得見送りから始まっていた 投稿者:preschool 2004/04/27 18:11バルサスレの伸びが恨めしくて仕方ない今日この頃。。。
フエラでお互い勝ち。痛み分けですけどね。
この時期に来てのコレは痛すぎる・・・
さて、ヒマだったので、ちょっとデータをいじってみました。
第34節終了現在の、リーグ戦出場時間ランキング。
1位 イケル(3040分・全試合フル!)
2位 みちぇる(2880分)
3位 ブラーボ(2700分)
4位 ラウール(2653分)
5位 フィーゴ(2648分)
6位 ロベカル(2575分)
7位 ジズゥ(2567分)
8位 イケメン坊主(2557分)
9位 ブサイク坊主(2329分)
10位 エルゲラお兄さま(2277分)
11位 パックン(1889分)
12位 ぐっちゃん(1546分)
13位 ソラーリ(1292分)
14位 カンビアッソ(703分)
15位 メヒア(561分)
16位 ボルハ(500分)
17位 ぽ(404分)
18位 ファンフラン(130分)
18位 ヌニェス(130分)
20位 背番号4の呪い(115分)
21位 ミニャン君・・・なんて人もいたなぁ(笑)(44分)
コレ見ても、主力への依存度が高いなぁ、
なんて改めて思わされてしまうワケです。
ここで。
せっかくの休みなのに、外は大雨。足もないからどこにも行けず。
ほんとはそこまでヒマじゃないんだけども(笑)
気になって、他のチームとも比較してみることにしました。
比較対象は8チーム。ウチも含めたトップ4、CL組のソシエダ、セルタ、
UEFA上位進出のビジャレアル、そして非ヨーロッパ中で最上位のビルバオ。
なお、マドリー=RMA、バレンシア=VAL、バルサ=BAR、デポル=DEP、
ソシエダ=RSO、セルタ=CEL、ビルバオ=ATH、ビジャ=VIL、と表記。
まずはこちら。
http://www.geocities.co.jp/Athlete/3269/graph1.gif多いです。多すぎます。
比較対象として、ソシエダとビジャレアルを入れたのは、
「控えの層が薄く、どの試合も主力で戦わざるを得ない」
というイメージがあったから。が、しかし。。。
両チームともウチの足元にも及びませんな。。。(涙)
続きまして。ウチの総出場人数が21人ってことで、
「1-5位」「6-10位」「11-15位」「16-20位」の4つにカテゴリー分け。
それぞれを、「主軸」「レギュラー」「ターンオーバー要員」
「バックアッパー」と定義。
それぞれ5選手の出場時間を平均したのが次の4つのグラフ。
「主軸」
http://www.geocities.co.jp/Athlete/3269/graph3.gifま、さっき挙げたグラフと同じような意味合いですけども。
ちなみに、(ウチの平均)>(バルサのトップ・コクー)。
主軸の出場時間が短い、ってことは100%いい意味ではなく、
ケガによる欠場だったり、ベストメンバーが定まらなかったり、
っていうネガティブな面もありますが、それにしても、ウチは。
「レギュラー」
http://www.geocities.co.jp/Athlete/3269/liga/graph4.gifコレは、さっきのよりもさらに他との差が顕著に。
だって、毎試合同じメンバーだったもんなぁ・・・と、つくづく。
なんせ、デポルとは600分も差がある!
>「ウチのレギュラーは、デポルの選手より7試合分多く戦っている」と言ってしまってもいいでしょう。
そりゃ、ツケも来ますわ。
「ターンオーバー」
http://www.geocities.co.jp/Athlete/3269/graph5.gifココでカクーンと落ちるんです。ウチ。
文字通り「半減」。
ビジャレアルがダントツなのは、ケガに泣かされまくったからですけど、
CL組のソシエダ・セルタは、層が薄くて苦しいながらも
なんとかやりくりしてる様子が伺えます。でもウチは。。。
-つづく-
[03146] 最強が最弱 投稿者:ノリノヴィッチ 2004/04/27 11:18レアルは来期が時かも。ロナウドはいったい何を
真にしているのか・・。ベッカムについていく?
何を言っているんだ。レアルにあんだけ愛着があり
こんな最高のチームでプレーできることが嬉しいなんて
言っていたのはうそか? 確か契約も複数年で
したからチェルシーがとるとなれば相当な移籍金が
発生すると同時に違約金とかは出てくるのか・・。
放出しお金をチームにいれて安価で活躍できる
モリエンテスや守備の層をあつくするための
資金にしたらいいですね。下のみなさんの
意見に賛成です。
[03145] 今年は。。。 投稿者:WILD 2004/04/27 04:06サムエル獲得に全力を注ぎましょうよ
でないとざるのようなチームのままですよw
ロナウドが出て行きたがってるので
モリエンテス戻して
ロナウドのお金でサムエルともう一人ぐらい
DF入れときまひょ
[03144] バルセロニスタからの助言 投稿者:ミッターマイヤー 2004/04/27 01:54ラウルが下がっているのは問題児ロベカルの穴を埋めていたジダンが動けな
くなった為、ラウルが下がったからですよ。
得点は決めるけど動かないデブチンブラジル人がレアルの最大かつ最悪の選
手。ベッカムのクロスを活かす為にも來シーズンはロナウド放出して空中戦
に強いFWを獲得すべきですね。
[03143] ダメだこりゃ。(ついコピってしまいました↑ 投稿者:tysnow 2004/04/27 00:15ぐすん。やっぱりどんな試合でも決定的なチャンスを何度も決められないと
相手に流れがいきます。敵ながらビクトール・バルデスとプジョルは神がか
ってましたし。ここ最近の試合では一番内容がよかっただけに結果が伴わな
かったことは残念すぎます。
エースのラウルは不調です。いろんなファンサイトでも今年は少し下がった
ポジションにいるからあんまり点が取れないんじゃないかっていう意見が多
いですけど、それだけではないような気もします。去年までなら右サイドで
フィーゴがボールを持った時に必ずと言っていいほど、DFラインとGKの間の
ニアに走りこんでいたんですけど、今年はそのポジションにいなかったり、
入るのが遅れたりして、自慢のゴール前の嗅覚を生かす場面が減っていま
す。体調の問題なのか、プレイスタイルの問題なのか、ちょっと分かりませ
んがかなり心配です。
クラシコを生放送しなかったWOWOWさんはリーガファンの怒りをかってるみた
いですね。でも、ささやかながら良いこともひとつだけありました。クラシ
コが行われている時間帯、WOWOWは「ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア」とい
うドラマを放送してたんですが、もしこれが前日同時間帯の「人妻喪服運動
会」だったとしたら、今の倍はファンの怒りをかっていたはずです。リーガ
BBSの一番上に書かれている「みなさんの熱いメッセージをお待ちしていま
す。」というコメントの通り、違う意味で熱いコメントばっかりになること
間違いなしです。
最後に、バレンシアも足踏みしてるのでまだリーガ優勝へのチャンスは充分
です。勝負はこれからですよ。
[03141] 確かに 投稿者:プスカシュ 2004/04/26 16:37悔しい敗戦でしたね、先制したんですけどね・・・。先制直後に失点&フィーゴ退
場では勝つのは厳しいですね、先制後にもう少し踏ん張ればまた違った結果になっ
たと思うんですが(たらればですけどね)?
それとケイロスって何処のクラブを指揮しているか自覚あるんですかw?あの理解
しがたい采配には怒りを通り越して呆れるばかりです・・・。知り合いがサンティ
アゴで観戦しているので、謎の交代の時のマドリディスタの反応を聞いてみたいと
思います。
↓の気持ちも心情的には分かるんですが・・・審判の判定基準が一定でなかったと
かは負けの理由にはなりません。それで負ける事もあれば、逆に勝つ事もあるので
すから。
とにかくまだまだ優勝の可能性は十分にあるのでしっかり気持ちをリセットして次
節に望んで欲しいです!次はリアソールでの試合か・・・厳しい戦いが続きます
ね。
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:16) 発言No: