[06800] ほんとに? 投稿者:バルサの男 2002/10/25 16:51FIFAランキングトップ10に落ちたということですよね?・??
イタリアは個々人の能力は高いんだけど、どうも最近代表の試合になると
まとまりがないような気がします。
まぁ、ウェールズに負けたりしたし仕方のないことですかね・・・
[06799] まじっすか 投稿者:大関 2002/10/25 16:38イタリアTOP10落ちですか?
んー、でもW杯で韓国にまけたしなぁ・・・。
いろいろ問題あったけど、負けは負けだし・・・。
でも、ちょっとショック・・・。
[06798] ショック 投稿者:大悟 2002/10/25 12:44イタリアがTOP10落ちは、正直ショックですね・・・。
確かに最近はそれほどかみ合ってないようなきはしますけど、
ちょっと残念です。
[06797] えっ! 投稿者:ぴーたー 2002/10/25 11:45イタリアがFIFAランキング10から落ちたんですか?
まぁ最近のイタリアじゃしょうがないといえばしょうがないですが。
私の時代は名門って感じでしたがね。
監督の責任問題にもなってきそうですね。
[06796] イタリア 投稿者:ろいす 2002/10/25 08:30ついにFIFAランキングTOP10から
落ちちゃいましたね。
監督はやめないんでしょうか?
やめさせられないんでしょうか?
[06795] 確かに 投稿者:l.matthasus91 2002/10/25 06:13確かに中村悪かったですね〜移動疲れか何かは知りませんがらしくないプレーが多
かったですね
そして小野は良かったですね〜
あと個人的に稲本があまり好きじゃないんで稲本はどうしてもいいぷれーしてるよ
うにみえてしまうんですよね〜偏見ですかね
中田は代表戦ではだいたいコンスタントにいつも平均以上のプレーをしてますよね
あと日本人の試合見てて思うんですがどうしてもシュートが良くなく見えるのは私
だけでしょうか決まってもなんかなぁ〜って気がするシュートなんですよね シュ
ートボールの質とか
[06794] 黄金のカルテット 投稿者:ゆずリン 2002/10/24 22:04たしかにこれはすごいことです。
でも、ジャマイカ戦は中村がちょっと・・・。
でしたから。
小野は落ち着いたいいプレーでしたね。
アルゼンチン戦はぜひ中村も!!
[06793] 確かに 投稿者:フミ69 2002/10/24 18:33確かにオールスター戦って感じだったわ。
とりあえず中盤は海外組でって感じだったなー。
ジーコはきちんと国内の選手見てんのかねー。
アントラアーズとジュビロの選手ばっかだし。
みんな年食ったベテランばっかだし。
でも俺は必死で応援するしか能がないからがんばります!
[06792] ジーコジャパン 投稿者:champagne 2002/10/24 17:23トルシエジャパンとかなり異なりますね。
3バックから4バックにしたり、2-3本のパスですばやくゴールを狙う
スタイルから、パスでつないでいくサッカーに変わったり、と。
ジャマイカ戦をTVで見てると、なんかオールスターのような感じがしまし
た。つまり、勝つサッカーというより魅せるサッカーのような気がしまし
た。
[06791] 中盤 投稿者:ぴーたー 2002/10/24 17:19たしかにメディアからは黄金のカルテットと呼ばれているけど
まだそこまですごい中盤ではないと思う。
まぁ合流してすぐにコンビネーションを最高点まであげるのは無理かもしれません
がね。
海外組みにはもう少し他メンバーを引っ張っていくようなプレー&態度をとってほ
しいです。
[06790] そうだぁね 投稿者:大関 2002/10/24 15:52ジーコジャパンはトルシエ監督の時とは違う良さがあるよね。
久しぶりに俊輔のプレーをみてやっぱすごいっておもったし、
小野はずいぶん大人になった気がしたよ。
これに少し下の世代が加わればおもしろいチームになるんじゃないかな。
[06789] 日本代表 投稿者:パピ 2002/10/24 15:49黄金のカルテットはホントすごいです。
前半だけなら、海外に行った経験がよく生かされてたと思います。
ただ、FWとディフェンスラインの間が開いていたのが気になりました・・・
あれじゃあ中盤の選手にかかる負担がおおきくなっちゃいますねー。
ジーコがどうやって修正してくるかが、アルゼンチン戦では注目です!
[06788] 確かに 投稿者:フミ69 2002/10/24 15:37ジーコジャパン見てて飽きないね。
なんか選手たちものびのびやってる感じがしたよ。
アルゼンチン戦に期待大!
[06787] ジーコジャパン 投稿者:りりー 2002/10/24 15:33中盤のメンツを見てるだけでおもしろかったなー
なつかしいメンバーもちらほらいるし頑張ってもらいたいです!
トルシエの時には見られなかった俊輔に期待!
[06786] 日本快進撃 投稿者:エム 2002/10/24 15:26日本の快進撃といえばやはりいなちゃん
いなちゃんはワールドカップで株がすげーあがった
日本の一等賞になったかんじだった。
[06785] ジーコ 投稿者:l.matthasus91 2002/10/24 02:54若手、ベテラン共に賛否両論ありますがやっぱりバランスが大切ですよね
三都主とかWBで使っても面白いと思うんですけどね 中盤はあれで面白くてイイ
と思うんですが中盤で持てるんですからもっとサイドバックに攻撃参加して欲しい
ですね
[06784] ジーコジャパン 投稿者:ぴーたー 2002/10/23 17:33私的には若手を育てていってほしいですけど。
ベテラン選手を起用するのは今を考えるといいと思いますが
日本の未来のためにも若手の起用をお願いします。
[06783] ジーコ 投稿者:バンテリンあるよ 2002/10/23 14:57個人的にはかなり応援してます。
でも、ベテランに頼るべきか、若手を育てるべきかは
どちらがいいともいいきれないから微妙です
[06782] ジーコ不安 投稿者:健心 2002/10/23 00:56J開幕元年から居て日本を最も知っている外国人なだけに不安です。
ジャマイカ戦でもわかるように、古い(ベテラン)選手の起用が多くなりそうで。
今回選ばれた山田にしても、数年前から右サイドの候補に挙がってました
し・・・。市川を使わないのは謎ですね。
あと個人的には服部もどうかと思います^^;
トルシエ時代で中田浩がフィットしてたのでそのまま使うのも全然問題ないと思う
のですが・・・。
[06781] ほのぼの 投稿者:FIFA会長 2002/10/23 00:47これからもずっと鈴木を使っていくのでしょうか?
鈴木なら柳沢のほうがいいと思うんですが・・
それと06764でtkhoonさんがおっしゃる通り
ドイツ大会を見越した選手起用、つまり若手を育てていかなければ
世代交代に失敗してまさかの予選敗退なんてことも・・
個人的に右サイドは市川を起用してほしいですなぁ。
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:41) 発言No: