[00280] 速報:けっ、つまんねぇぜ。 投稿者:外反母趾 2001/09/16 21:04韓国が2−1でナイジェリアに勝ったとさ。あぁ、つまらん。
負けてくれれば大騒ぎになって面白かったのに。期待を裏切る
なよ。しかも、お得意の後半ロスタイムのゴールだとさ。李東国の。
[00279] 韓国 超高額入場券予約好調 投稿者:shiges 2001/09/16 06:43KOWOC(韓国W杯組織委員会)は15日、10日から販売申し込みが始まった特典
付き入場券「プレステージプログラム」の販売状況を発表した。かなりの高額にも
かかわらず、企業などの関心を呼び、好調な出足をみせていることが分かった。最
高2億800万ウォン(約1900万円)の価格設定となった開幕戦会場のソウルW杯競
技場の「スカイボックス」も、既に30件以上の予約申請を受け付けた。座席に各種
特典がついた「ゴールド」「シルバー」も発売数日で、水原、大田、仁川で既に総
数の約30%に達している。(共同)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2001/09/16/17.html実は金持ち?
[00278] セルジオ越後、韓国の警備体制を叱る。 投稿者:外反母趾 2001/09/16 00:18確かにスタジアムの周りは、厳重な警戒態勢を敷いていたね。今まで大規模なテロ
があんなに堂々と、しかもテレビの映像で全世界が目に焼き付けるなんてことはな
かったんだから。日本人はサッカー観戦が安全だと思っているけれど、そうじゃな
いんだよ。韓国が厳戒するのも当然なんだ。
ただ、まだ甘いな。空港からスタジアムまでの間、軍隊はおろかパトカーすら見な
かった。でも、あの事件があった後の試合なら、欧州なら都市規模で警戒するは
ず。試合後、夜の街にも出たけれど、襲われるような緊迫感はなかったね。
200日前、100日前、50日前と、W杯が近づくにつれ、自然と緊迫したムー
ドが漂ってくるはずだ。W杯はさまざまな民族が集結する大会。日本人が想像でき
ないような憎しみを互いに抱えている民族が隣合わせになるかもしれない。日本が
警備面で多くの問題に直面するのは、これからだよ。
http://www.nikkansports.com/news/soccer/sergio/sergio010914.html
[00277] 在韓邦人のナイジェリア戦コラム② 投稿者:外反母趾 2001/09/16 00:07後半に入り、韓国は安孝錬に代え李天秀を投入。これで流れが変わり、後半は最初
から韓国が主導権を握る。まずは前半3分、中央を突破していった崔龍洙がペナル
ティエリア内で倒されPK。キッカーは崔龍洙。左すみにグラウンダーのボールを
蹴ったのだが、そのボールはキーパーに弾かれてしまった。さらに1分後、崔龍洙
はキーパーと1対1になったものの、そのシュートは再びキーパーの手の中へ。し
かし前半飛ばし過ぎたのか、ナイジェリアの攻撃にキレが無くなってきた。一方の
韓国は崔龍洙と黄善洪の2人に李天秀が左からしっかり絡み、攻撃に幅が出来てき
た。そして韓国がボールをキープする時間が増えて行く。そして後半22分。先程追
加点をきっかけを与えたソン ジョングクがゴール前で右サイドにいた崔龍洙へパ
ス。そこで崔龍洙は「ため」をつくりDFを引き付けGKもかわした所でゴール正
面に居た李天秀へパス。それを彼が落ち着いて決め1−2。韓国FWにしては珍し
いチームプレー。しかしこれは崔龍洙の「自分で打つより得点の可能性が有る」と
の判断でのプレーだろう。上手い。さらに34分。李天秀の右CKを崔龍洙が直接頭
で合わせて2−2の同点。その後、ロスタイムにCKからシュートを浴びたが、何
とかDFが体で止め2−2で試合は終了。
李天秀は先日見た大学サッカーの時よりさらに良かった。ちなみに今回のエントリ
メンバーの中で一番若く、まだ20歳になったばっかり。(怪我で欠場の朴智星と今
日出場したチェ・テウクが20歳だが誕生日は李天秀が一番遅い)今後が楽しみであ
る。あと、黄善洪と崔龍洙は予想通り良い感じ。一方、問題は守備。元々良く無い
うえ、要の2人が居ないとなるとお手上げ。最近韓国では Kリーグチョンナム
(全南)に所属するブラジル人のDFマシェルの帰化待望論が出ている。既に協会を
通じてチームから「代表入りを条件に帰化しないか」という話も出ていて、マシェ
ル本人は了承したらしい。後はヒディング監督がGOを出せば話が進む状況のよう
だ。とは言え、マシェルも29歳。2002年のその場凌ぎの「補強」のような気がす
る。この事で、韓国がとても焦っている事が伺い知れる。
さて、第二戦は9/16(日)にプサン(釜山)アジアード主競技場の柿落としとして行
われる。その時韓国は、第一戦で活躍した黄善洪と崔龍洙、そして安孝錬がJリー
グの試合に出場するため参加しない。この3人が去ると、登録で言えばFWは金度
勳と李東国の2人しかいない。今日の状況からいくと李天秀もFWで使うだろう
な。元々FWだし。一方「最低限の人数でやって来た」ナイジェリアは プサンで
の試合はKリーグのプサン・アイコンス所属でナイジェリア人のビックトルを緊急
招集。あんまり聞かん名前だなぁと思っていたら、今シーズンは2軍に居るとのこ
と。って事は彼には悪いが、ただの数合わせやんけ。
http://www.isize.com/sports/2002club/column/ookubo/ookubo_20010915002.html
PS.
宿に戻ってテレビをつけたら「FIFAワールドカップTMグッズ」が、韓日間でい
かに違うかという特集をやっていた。何でも「同じような商品」でも韓国のモノの
方が高いらしい。また、韓国側のグッズはただ単にロゴを入れただけのものしか無
いのに対し、日本側は独特のデザイン(例えばTシャッとかで日本をイメージするよ
うなイラストを入れるとか)の物も多く、オリジナリティに富んでいるとのこと。
この背景にはそれぞれの国の「ロゴ管理会社」の管理の仕方やマージンの違いとか
が有るらしい。そう言えば、韓国って日本の観光地に有るような「お土産物屋」っ
て無いよなぁ。日本じゃどこに行っても確実に有る○○饅頭とか△△キーホルダー
とかって見ないなぁ。そのへんの根本的な文化の差から生じている事かもしれん。
[00276] 在韓邦人のナイジェリア戦コラム① 投稿者:外反母趾 2001/09/16 00:069/13(木)、大田ワールドカップ競技場の柿落としとして韓国代表vsナイジェリア
代表チームの親善試合、第一戦が行われた。大田タジアムについてはまたこのコラ
ムでお伝えするとして、今回は試合の事を書いてみよう。
このナイジェリア戦は親善試合のため、安貞桓や薛琦鉉、沈載源(フランクフルト)
といったヨーロッパ勢と柳想鐵は、それぞれのチーム事情のため召集されていませ
ん。そして、洪明甫、李敏成といったDFの要とポランチ、イ・ヨンピョ(李 栄
杓)が怪我でエントリーされず。さらに朴智星は呼ばれていたものの怪我のため欠
場。そんなもので、特に守備に於いて不安が残るメンバーとなっています。
一方、2002年の本大会出場を決めた"スーパーイーグルス"ナイジェリアも中心メ
ンバーはほとんど来ていません。ただカヌーは来ています。と言っても、あのカヌ
ーの弟クリストファー・カヌー(アヤックス/オランダ)。兄ヌワンコ・カヌー(ア
ーセナル/イングランド)、オーガスティン・オコチャ(パリ・サンジェルマン/フ
ランス)、サンディー・オリセー(ドルトムント/ドイツ)といった大御所はもちろ
ん来韓せず。何てったって今回のメンバーのうち「FIFAワールドカップTM地区予
選でプレーした選手は2人だけ」でございます。しかも18人来ると言っていたもの
実際に来た選手は13人。12人という話もあるし、ナイジェリアはどう考えても本
気じゃありません。
そんな中ヒディング韓国代表監督は試合前「結果よりも内容」という まぁ、この
時期にしては当たり前の事を言っていますが、先日のヨーロッパキャンプでもチェ
コに0−5で破れ「ヒディング批判」が起こっている昨今、負ける訳にはいかない
というのが本音だろう。40,500人と満員の観衆を集めたテジョンのスタジアム。
選手入場後、アメリカのテロの被害に遭われた方に対して黙祷が行われ、キックオ
フ。ナイジェリアのシステムは4−3−3。一方韓国は4−4−2。とは言え、F
W崔龍洙を1トップに置いて右後ろにFW黄善洪が入るという形なので4−4−1
−1といった感じ。
試合開始直後から崔龍洙が中央をドリブルで突破し右サイドに上がっている黄善洪
へパス。さらにゴール前にいる崔龍洙へ折り返すものの、これは通らず。全体的に
今日はこの2人のコンビネーションが冴えていた。が、惜しむらくは2人だけで孤
立してしまいがちな所。味方が付いていかない。あと1対1だと身体能力に勝るナ
イジェリアDF陣に潰されてしまう事が多い。「走り」でも負けていた。味方にパ
スを出したものの追い付くのはナイジェリア選手のみという事も何度もあった。ま
ぁ、この2人に限らず、全員そんな感じだっんだけど・・・
攻撃はまあまあ良い感じ。しかし守備は、予想通りの苦戦。前半7分、いきなりピ
ンチになる。ドリブルで突破していったナイジェリアのジョン・ウタカがDFチ
ェ・テウク(崔 兌旭/アニャン・安養)とDFカン・チョル(チョンナム・全南)に
囲まれたものの、すんなりドリブルでかわしてゴール前のFWチュク・ヌドゥクゥ
ェ(セリエB・バーリ)へパス。そして軽く合わせてゴール。0−1だ。その後すぐ
に崔龍洙と黄善洪を中心とした反撃が始まる。右サイドからゴール前の崔龍洙へパ
ス。しかし一歩届かず後ろにこぼれた所に黄善洪が詰め寄りシュート。しかし惜し
くもキーパーの好セーブにより弾かれる。その後、韓国DFの裏を簡単に突いた攻
撃や、韓国DFがトラップミスしてこぼれたボールを拾われてシュートされたりし
つつも何とか追加点は許さずにいた。
前々から思ったのだが、韓国はやっぱり基本プレーが下手だ。これは韓国内でもず
うーっと色々な人が言っているのだが、「ボールを止める」とかの能力が低い。一
つには幼少期から「基本を磨く事よりも派手にする事」が良しとされている面もあ
るかららしい。ナイジェリアの選手たちと見比べてみると、その差が歴然としてい
る。そんなミスがチャンスを潰し、ピンチを招く事が多い。
23分、韓国が後ろでボールを廻し体勢を整えていた時、最後尾でセンターサークル
付近にいたキム・サンシク(金 相植/ソンナム・城南)へボールが渡った。が、こ
れをトラップミス。味方陣地へ蹴り出すような形になった。それを見たナイジェリ
アFWはダッシュでボールを拾いに走る。先程も触れたが足は韓国選手より彼らの
方が速い。ペナルティライン付近でボールに追い付きそうになったナイジェリアの
選手をキム・ サンシクが後ろから引っ張って倒し1発レッド。韓国は1点リード
されているうえ、10人になってしまう。その後、黄善洪のキーパーに弾かれてしま
ったおしいシュートや、中央の崔龍洙が右サイドの黄善洪とのワンツーからシュー
トを放ったりするものの、得点には至らず。そんな中39分、MFソン・ジョングク
(宋 鍾国/プサン・釜山)がドリブルで上がろうとしていた所、ボールコントロー
ルがまずくナイジェリアのトンプソン・オデにボールを奪われる。そして左サイド
に走りこんできたジョン・ウタカにパス。ジョン・ウタカは軽く右に流し、受けた
ヌドゥクゥェがゴールを決めて0−2。2点取られた後は、もうスタジアム内が
「どんよ〜り」した雰囲気。一方、試合の方はナイジェリアが無理せず後ろでボー
ルを廻し、時々シュートを打ってみたりするという展開のまま前半が終了した。
[00275] 愛国心丸出しのロックバンドってマヌケっぽいぞ。 投稿者:外反母趾 2001/09/15 23:27ソウル都市鉄道公社は15日、午後4時から1時間30分間、地下鉄6号線のワー
ルドカップ(W杯)競技場駅でアンダーグラウンドロックグループ「ノブレーン
(No Brain、写真)」の公演を行う。
2002年韓日W杯の成功を祈願するために準備されたこのイベントには、ロック
グループ「バーニングハンバンボン」と「グローバルコーポレーション」がオープ
ニングバンドとゲストとして参加する。ノブレーンは7月、日本で開かれた富士ロ
ックフェスティバルで公演途中、歴史教科書歪曲に対する抗議として日の丸を破り
話題になったグループで、今回の公演で『燃える若さ』『美しい世の中』などを演
奏する。
このほか都市鉄道公社は、同じ時間に7号線の梨水(イス)駅でロックとダンス公
演を行うなど、9月1カ月間は多様な秋季文化イベントを行う計画だ。
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=spo&cont=spo0&aid=20010914220221600
(中央日報より)
この「ノーブレーン」ってバンドは、確かに今年の夏に何かと物議を醸したんだけ
ど、ロック音楽っていうのは、基本的に反体制とか反権力といったスタンスである
はずだろうに・・・。他人の国にきて、日章旗を燃やして歴史教科書歪曲に抗議す
るだなんて、こんな愛国心丸出しのロックバンドは、なんだかマヌケ過ぎる気がし
てならない。しかも「アンダーグラウンドロックグループ」なる表現が、それに拍
車をかけている。
[00274] オランダとの対比で韓国を分析する。 投稿者:○カ 2001/09/15 17:13オランダサッカーの限界このことをよく考える。オランダ自身は気づいて、ファン
ファールにただ代表の勝利のみでなくオランダのシステム自体の改革を託した。こ
の試みは成功はしていないが変化させようとしたのはオランダ協会の対応やプログ
ラムの作成をみれば明らかだ。
韓国も自分たちのサッカーの限界を感じヒディングに、未来を託した。韓国はヒデ
ィングに何を求めたのだろうか?2002年の決勝トーナメント突破のみだったのかそ
れともそれ以上の成果を求めたのだろうか?2002年の決勝トーナメント突破のみを
求めてヒディングを選んだのなら。それは人選のの失敗であり。もっと戦術的な監
督を呼ぶべきだったし、2002年及びそれ以降のために韓国サッカーを変革させたい
と思ったのなら。ヒディングという選択もありだと思う。しかしそれなら彼に彼に
与える権限も少ないように感じる。結局中途半端なんですよね。これは、私の考え
で、韓国の答えはまた別のものなのかも知れません。過去への回帰なのか未来への
進歩なのかをこれからも注目したい。
[00273] 02W杯には間に合わないけど 投稿者:カスデウソ 2001/09/15 15:34正直、韓国サッカーのレベルはヒディンクの戦術を実行できるレベルに達していな
いのではないでしょうか。
日本がオフトの監督就任から現在の地位を築いたように、今の韓国にはヒディンク
よりももっと現代戦術の基礎の段階からきちんと指導してくれる監督が必要なのだ
と思います。
いきなり微分積分やれっていわれても、掛け算できなきゃ無理ですもんね。
[00272] 今なら 投稿者:hoshino 2001/09/15 15:14監督交代するなら、今しかないというのもあるかもしれませんね。
アフリカ等で出場のがして職を失った監督の中で、誰か探すという考え方もあるの
かもしれません。
ただ、その中にヒディング以上の監督がいるかどうかはわかりませんが・・・
[00271] 負けが続くと・・・。 投稿者:オルフィ〜 2001/09/15 13:45まあ、仕方ないですね。結果がでなければ監督問題になるのは致し方ない事です
ね。ただヒディングを解雇したところで誰を押すつもりなんでしょうか?韓国人監
督に限界を感じてヒディングに変えたわけですからいまさら韓国人監督ってわけに
もいかないでしょう?
[00270] 長い目で見れない国民性? 投稿者:shiges 2001/09/15 04:20>外反母趾さん
う〜ん、ヒディングさん、まじでやばそうですねぇ。
でも今から監督変えてたら、本番に間に合わないような気が...。
ナイジェリアとの第2戦は、Jリーグ組代表メンバーが軒並み帰っちゃったみたい
でベストメンバーじゃないだろうし、それで結果だけ出せと言われてもヒディング
さんも困るでしょうね。(汗)
しかし、TOTOの売上1000億円ってぶち上げましたね。(汗)
まあ、軌道に乗ればという条件付きですし、願望も入った数字なんでしょうが...。
[00269] オッサン黄善洪の処遇をどうするか 投稿者:外反母趾 2001/09/15 04:04黄善洪が自分の進路問題で悩んでいる。
去年、99年Kリーグ得点王サーシャ(当時水源)と交代でレンタル形式で、柏レイ
ソルに移籍した黄善洪は、今シーズン終了と同時にレンタル契約も満了する。そこ
で、現在、黄善洪は「水源への復帰」か「柏への残留」という選択で、深刻に悩ん
でおり、遅くても来月までに最終決定を下さなければならない。
この問題について、黄善洪の保有権を持っている水源球団は、無理やりに黄善洪を
チームに戻すことはしないという立場である。しかし、黄善洪が名誉ある選手生活
を終えたいと望めば、それを叶えてあげられるように支援を惜しまないと明らかに
した。
一方、柏レイソル側は、黄善洪の残留を強力に希望している。なぜなら、今シーズ
ンは度重なる負傷にもかかわらず、現在Jリーグで8ゴールを記録中の韓国を代表
する看板ストライカーという点、去る6月のコンフェデ杯で猛烈な活躍を繰り広げ
て、まだまだ健在の力を誇示した点、この2点を持って、黄善洪が柏に残ってくれ
たらと希望している。水源サイドと柏サイドは、黄善洪の再レンタルを視野に入れ
て来月頃に交渉すると言われている。
重要なことは、黄善洪本人の考えだ。黄善洪は既に99年にJリーグ得点王を獲得
して、派手に国内舞台に復帰したが、チーム選手たちとの不和が原因でKリーグへ
の適応に失敗した前例がある。しかし、それだからホーム開催となるワールドカッ
プ本選舞台諦める訳にはいかない立場である。どうしても、ワールドカップ本選舞
台に準備するためには、JリーグよりはKリーグの方がずっと都合がが良いという
判断も出来るからだ。
しかし、18ヶ月間の日本生活を通じて、柏の主力攻撃選手に定着している黄善洪
は、日本で味わうことができる先進サッカーの美味しい機会を簡単に忘れることも
出来ないだろう。今年の秋は、黄善洪はあれこれと悩む季節となるだろう。
[00268] そろそろ韓国人監督に戻したら? 投稿者:外反母趾 2001/09/15 03:222−2のドロー。結果だけ見たら決して失望するようなものではない。しかも、0
−2のビハインドをひっくり返した上での結果ならば、より一層だ。しかし、13
日のナイジェリアとの第1次親善試合を慎重に振り返ってみると、失望感を隠すこ
とができない。
守備システムの脆さ、精巧ではないパスワーク、単純な攻撃ルートなど、ヒディン
グ監督は、ワールドカップチームの主力メンバーが一人も含まれないナイジェリア
と対戦しながらも、「ワールドカップ16強」を念願するサッカーファンたちに全く
‘ビジョン’を提示することができなかった。
去る1月に‘ヒジンク号’が出帆してから9ヶ月経つが、その間、韓国サッカーは
何が変わったのか? コンフェデ杯でフランスに0−5と完敗した後に何が変わっ
たのか? ヒディング監督は大会や試合に臨むたびに「実験」にだけ沒頭してお
り、“良い経験を得ることができた”とか“可能性を見出した”という言葉だけを
繰り返した。彼らは‘良い経験’の過程を通じて、韓国サッカーの持つ多くの短所
を露出した。しかし、時間が流れても‘病気’は癒されることはなく、弱点はより
大きく目立つばかりである。戦術的な発展は大して見られず、脆弱な組織力だけを
露呈しているばかりである。また、精神力さえ失踪したという指摘が多い。ファン
たちは‘凉しい勝利’に喉が乾いている。
それでも、ヒジンク監督の‘処方’はいつも‘可能性’にとどまっている。1月の
カールスバーグ杯から6月コンフェデ杯まで、四度の大会を行いながら、韓国代表
の守備の弱点を白日の下に晒してきた。4バックシステムは適当ではないというこ
とを経験的に立証した。その一方で、エジプト4ヶ国大会やコンフェデ杯などは3
バック戦術を用いて勝利を収めることができた。4バックの問題は、技術委員会の
コンフェデ杯報告書にも記述された通りである。しかし、ヒディング監督は、先月
15日のチェコ前と今度ナイジェリア戦でも、4バック実験を繰り返し、その戦術
に固執した。
98年フランスワールドカップの時のフランスのエメ・ジャケ監督が、準備期間に
ファンやメディアからの批判に耐えて優勝に導いた教訓を、ヒディング監督に期待
するには時間的にも既に難しい。大体、韓国はフランスではない。韓国には「韓国
に適当なサッカー」が必要だ。ヒディングが、己のサッカー哲学に固執ばかりして
いるのに、‘結果’が伴ってこない。ヒディング監督は今新たな‘ビジョン’を提
示しなければならない時ではないだろうか? (スポーツソウル)
[00267] おいおい 投稿者:おさかな 2001/09/15 03:10前からうすうす感じてましたが、韓国ってわざとネタ造ってませんか?
韓国の経済規模でギャンブル市場が1000億突破する筈ないなんてのは
義務教育終えた人間なら誰でもわかるはずなんだが…。
それにサッカー人気が凋落している今、TOTO人気がどれだけ出るか
不安要素てんこ盛なのに、笑っちゃうような強気…。
とりあえず韓国の新聞は何とかした方がいいと思います。
[00266] 売上1000億円も可能って・・・。一体どういう試算だよ? 投稿者:外反母趾 2001/09/15 02:58■売上をワールドカップの資金源に
日本に続き、韓国でもプロサッカーリーグ(Kリーグ)を対象にしたサッカーく
じが、9月中旬からスタートした。その名も「スポーツTOTO」。国民体育振
興公団が主管し、販売事業はイギリスの専門企業が受託する。9月15日にソウル
など首都圏の450カ所でシステムの試運転を兼ねたテスト販売が行われ、10月
からは韓国各地のコンビニ、ガソリンスタンド、銀行、レストランなどに設置さ
れた3千の販売店で、本格スタートの運びとなる。日本の「toto」によく似
た名前の「スポーツTOTO」だが、ほかにも、1週間に行われる試合のうち指
定された試合の「勝ち・負け・引き分け」を当てる方式、売上から確保した公益
金を国内スポーツの活性化に振り向ける目的など共通点があり、事業の概要がと
てもよく似ている。Kリーグの年間観客動員数は一昨年、300万人に迫ろうと
いうところまで行ったのだが、このところ横ばい状態。「スポーツTOTO」が
軌道に乗れば、1兆ウォン(約1000億円)台の売上も可能というのが、韓国サ
ッカー界内部での大方の「読み」であるようだ。また、9カ月後に開催が迫った
2002年ワールドカップの財源が逼迫していることもあって、「スポーツTO
TO」の成り行きは、大いに注目を集めている。
■80年代に一度失敗しているサッカーくじ
1923年にイングランドで生まれて以来、サッカーくじは欧州を中心に世界各国
の人々に親しまれてきた。アジアでは、シンガポールが99年に「スコアーズ」の
名称で初めて実施し、日本、そして韓国が続いた。だが実は、韓国では84年7月
から1年余り、サッカーくじが販売されていたことがあるのだ。当時のサッカー
くじ事業は、ソウル五輪大会組織委員会が主管。86年のソウルアジア大会と、
88年のソウル五輪の資金集めを主たる目的としていた。また、プロサッカー
(当時の呼称はスーパーリーグ)だけでなく、プロ野球を対象にした野球くじも
あった。83年に発足した韓国プロサッカーリーグは、初年度の1試合あたりの平
均観客数が約2万1000人と、Jリーグのピーク(94年の約1万9000人)をも超
えるほどの人気を博していた。当然、サッカーくじにもその勢いが反映するもの
と期待されたが、現実は甘くなかった。84年、サッカーくじの売上は11回の販
売で1億2900万ウォンと、まったくの期待はずれに終わる。翌年には16回の
販売で3300万ウォンと、事業の維持すらままならない状態に陥った。野球くじ
も振るわず、84年に2億5400万ウォンあった売上が、86年には7400万
ウォンまで減少。サッカーくじは85年8月に、野球くじも86年6月に廃止され
た。「当時は券売機などのオンライン端末がなく、人手頼みでシステムが幼稚だ
った。プロスポーツ産業も未熟で事業の素地が整っていなかった」というのが、
今回のサッカーくじ復活における主管者の教訓だ。それを生かせるかどうかが、
新事業成功のカギになるとも言われている。では、韓国の「スポーツTOTO」
はどのようにして行なわれるのか。何を目的にし、何を期待されているのか。今
回を含め4回に渡って「スポーツTOTO」の実態をレポートしたい。
[00265] これは… 投稿者:おさかな 2001/09/15 02:39選手→監督が悪い、おかしい。
監督→選手にパワーとスピードが足りない。
やはりオランダ上がりの欧州育ちなヒディングに
韓国人用の戦術は専門外だったのでしょうか…。
次のナイジェリア戦で結果が出なかったら解任もありえますね。
しかしこの記事書いた記者、組織力と精度の高いパスで克服できると書いてます
が、本気で韓国が短期間にそれをマスターできると思ってるんでしょうか?
俺としては素直にカウンターサッカーやるのが現実的だと思うんですけどね…。
[00264] まさに、「にっちもさっちも」という感じ 投稿者:外反母趾 2001/09/15 00:45「攻撃にしろ守備にしろ、これだというものがない。厳しく言えば、その場しのぎ
のプレーをしているように見える」(崔淳鎬(チェ・スンホ)浦項監督)
「ヒディンク監督の戦術に、選手がついていけてない。今や韓国人選手が消化で
きるような戦術を考案すべき時だ」(趙充煥(チョ・ユンファン)前・富川監督)
13日、韓国サッカーが2軍レベルのナイジェリアにさえ圧倒される試合を行なう
と、あと1年を切ったワールドカップ(W杯)への懸念が急速に広まった。直ちに代
表チームの運営と戦術、選手起用など総体的に問題を点検し、対策を立てるべきと
の指摘だ。
韓国代表は16日にも釜山(プサン)アジア大会メイン競技場でナイジェリアとの
親善試合・第2戦を戦う。黄善洪(ファン・ソンホン)と崔龍洙(チェ・ヨンス)、
安孝錬(アン・ヒョヨン)がJリーグに復帰するため、国内組メインのベスト11での
布陣だ。ナイジェリアは遅れて約3選手が合流する。
◆韓国サッカーの‘カラー’がない=闘争心とスピードだけに頼っていた昔に戻ろ
うという話ではない。だが韓国の精鋭からなる代表チームなら、攻撃、中盤、守備
でそれなりのパターンがあってしかるべきだ。一部のポジションで主力が抜けたと
しても、チームに一貫した基本的な攻撃スタイルを作る必要がある。エジプトリー
グや欧州の2部リーグでプレーするナイジェリア選手の1度や2度のフェイントで、
韓国人選手が2人も3人も簡単にかわされることは、依然ではあり得なかった退歩。
守備から中盤、前線へとつなぐ過程で、これはというプレーがひとつもない。崔淳
鎬・浦項監督は「試合に負けたとしても、何か成果を感じられる希望的な部分がひ
とつやふたつないと。残念ながら最近の代表チームにはそれが全くない」と語っ
た。
◆テストに次ぐテスト=金相植(キム・サンシク/城南)を中央DFに起用、崔兌旭
(チェ・テウク/安養)の右ウィングバックと宋鍾国(ソン・ジョングク/釜山)の守
備的MFの点検、黄善洪(ファン・ソンホン/柏レイソル)の攻撃的MFへの転身…。
「まだ選手をテストしている段階」とのヒディンク監督の言葉は充分に理解する
が、ナイジェリア戦前半の選手起用には無理があった。韓国の右サイドが無防備に
近い状態だったところに2点を入れられ、金相植が退場までした状況が、これを物
語っている。若手(崔兌旭)の可能性を確認したかったのなら、その隣にはベテラン
選手を配すべき、という指摘だ。W杯に出場できるレベルの選手は最大でも30〜40
人に過ぎないにしろ、ヒディンク監督が親善試合のたびにテストを繰り返すのな
ら、戦術と組織力はいつになったら身に付くのだろうか。
◆戦力強化のためには=ヒディンク監督はナイジェリア戦を終え、「選手は理論的
には戦術を理解しているようだが、スタミナとスピードが伴わない」と評した。逆
に言えば欧州でもトップの選手に相応しい‘ヒディンク戦術’を、韓国人選手が消
化するのは無理だという話になる。代表がヒディンク監督赴任後、前半善戦しなが
ら後半に崩れたのは、スタミナの消耗がそれだけ激しかったためだ。
選手一人一人が多様なポジションを消化し、ディフェンスも最前線から徹底した
プレッシャーをかける努力をすべきだという監督の言葉は、韓国サッカーが目指す
目標ではあるが、現実的に見て今すぐにできることではない。
今後は韓国人選手の特性を理解し、その能力を最大限引き出す方法を模索すべき
だ。そうしてこそレベルの劣る個人技を、組織力と精度の高いパスで克服できるだ
ろう。
(朝鮮日報より)
[00263] 思うんですけど・・・ 投稿者:hoshino 2001/09/14 18:35日本も、トルシエ監督が就任したばかりの頃は、苦戦続きで結果が出なくて散々に
言ってませんでしたっけ?
韓国も、ヒディングKOREAの産みの苦しみの段階なのかもしれません。
ただ、来年に時刻開催のW杯を控えてる時点でこの段階というのは、準備態勢の失
態と言われても仕方ないでしょうね。
[00262] また落ち目? 投稿者:オルフィ〜 2001/09/14 02:24確かに外反母趾さんの記事をみさせていただいた限りでは、また監督問題が起こり
そうなほどの結果ですね。
個々の選手はそれなりに粒ぞろいなのに・・・。駄目ですね韓国・・・。
[00261] 本当に第2戦に選手は来るのか? 投稿者:○カ 2001/09/14 02:20誰もこないような・・・クラブで腐っている選手ならくるかもしれませんが、
リーグ戦真っ最中のこの時期に、本当に選手は来るのだろうか?一戦目は、
CLに出ないチームの選手は来るでしょうが、16日はリーグ戦やってる
国のほうが多いだろうに、欧州のクラブの選手は帰ったりして・・・・・
前半の間にレッドで退場して10人で戦ってもあまり強化にはならないだろうな
いまさら闘魂の強化してもしょうがないのに、ヒデイングの叫びが聞こえて
きそうですね。
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:49) 発言No: