[11240] 本山 投稿者:ごんきち 2004/04/25 22:34投入で流れが変わりましたね。
玉田もナイスゴールでしたが、後半39(?)分のボレーを決めてれば
今後ずっとスタメンを張れたような気がするのでそこが残念です。
たしかハンガリーも一部の「海外組」を呼んでない(…だったはず)ので、
この結果をどうとらえるかは微妙なところです。fifaランクはまったく
あてになりませんが、最近目立った活躍をしてないハンガリーに苦戦した
ことは事実です。まあとりあえずチェコ戦を楽しみにしておきます。
ところでジーコは監督なんだから、腹立つのはわかるけどもっと
冷静にインタビュー受けれないのかなあ。
[11239] 本山&玉田♪ 投稿者:007あきchan 2004/04/25 22:13本山よかったねぇ〜♪
後半の途中に交代してから日本のリズムが出てきたって感じです☆
あとは、玉田サイコ〜♪♪♪
ハンガリー相手だったらかなり通用するスピードw
サントスの精度には問題あると思ったけど・・・。
ラモスの解説で・・・、「アウェイだからしょうがない判定だよ」
ってのがあったけど、WC本選ではホーム戦ってないのでは???
「負けたうちに入らないよw」ってのを、決勝(もし)でされたら
ブチ切れしてるはずなのに・・・ε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ
[11238] トップ陣は 投稿者:ノリノヴィッチ 2004/04/25 19:50今日のスタメン予想は下にもありますように
磐田中心だそうです。 トップは玉田と久保
だそうですね。 ジーコ監督いわく
悪い条件ながらクラブでの力をそのまま
発揮してくれればよいというようなコメント
をしてました。
なんかまたいっぱいいっぱいの試合するんじゃないのか?
心配だよーー。
[11237] ハンガリー戦 投稿者:にんじん 2004/04/25 16:34どうやら磐田の選手が多数スタメンらしいですね。3−5−2で両サイドからの攻
撃が増えそうです。楽しみ。
[11236] さて 投稿者:ごんきち 2004/04/25 15:20女子サッカーの感動の冷めやらぬ中、今夜はA代表のハンガリー戦です。
ジュビロの選手が多く起用されることになりそうですね。
これまで海外組の起用をめぐって批判が多く聞かれましたが、
そういう意味で今日の試合は今後の日本代表の方向性を決める
大事な一戦になりそうです。
以下ちょっとした疑問。
どうでもいいですが、女子代表が五輪出場を決めたことで報奨金が
出るらしいのですが、なぜ学生の選手には支給されないのでしょうか?
[11235] 感動した!! 投稿者:マイケルだいすけ 2004/04/25 13:33マジで興奮してみていました!!あの、北朝鮮に勝っちゃうとは!!
ハッキリ言って昨日の試合は男子のA代表よりも面白い試合をしていました
ね!!まさに完璧な試合だったのでは!?だから、愚痴しか言わないセルジ
オ越後も昨日はあまりしゃべる機会が無かったですね。
あと、途中から入ってきた丸山選手のドリブルは本当にうまかった!!柳沢
もあれを見習えって感じですね!!あういう選手が男子には少ないから残念
だ・・・・
DFも凄い良かったですね!!後半にめちゃくちゃ危ない場面があって北朝
鮮に何本もシュート打たれていたところもDFがGKをカバーしてクリアし
たのも凄い驚きました!
2点目のオウン・ゴールを入れてしまった北朝鮮の選手はどうなってしまう
んだろうか??相手チームの選手だったがちょっと心配・・・・
[11234] 動きイイ 投稿者:ノリノヴィッチ 2004/04/25 12:38凄かったですね!女子のほうは!
勝つ勢いというかあの自殺点を見た瞬間
流れは日本に来てると思いました!
コーナーからのポストプレーで押し込んだシーン
もキレイに決まってましたし、あれで勝利を確信しました!
見てて思ったことは、ボールキープが思った以上に
うまいこと。足元強い選手が多いことがすごいと思いました。
途中から入ったFWの丸・・・違ったかな?
囲まれても一人で二人を抜いてゴール前にパス出してました。
こりゃ今後も大注目間違いなしですね!!
[11233] 女子日本代表 投稿者:ながじょ 2004/04/25 08:44見ましたか?すごかったですなー!!
北朝鮮相手に完勝ですよ!?
こりゃーオリンピックでのメダルもかなり期待できますね。
早くオリンピックにならないかなー。
日本がガツガツ勝つところを見たいぜ!!
[11232] 女子サッカー 投稿者:たに 2004/04/25 05:58なんか、女子サッカーの現状をちょっとでも知ってれば、下に書いてある言葉(数人)
絶対でないはず何ですが。。。
A代表と違い、女子サッカーはオリンピックに出ないと無くなってしまう瀬戸際に、
常に位置している。 彼女達はサッカーが好きで、ハングリー精神あふれている。
だらだら、試合にも出ず、怪我でも何でもないし結果が出せなくても、
代表に呼ばれてスタメンを取れる、どっかのぼけた運だけの監督の下で、
何の練習もないような、到底プロの代表とは言えないお粗末な試合しても、
監督はおろか出場した選手達で、やってはならないようなミスをしてても、
彼らは選手生命にほとんど影響がないと言う、まるで、温泉へ漬かってるような、
非常にヌルい環境にあるとしか、言葉が合わない環境のA代表と、
自分の人生を賭けて、日々の暮らしにも苦労しつつ、サッカーを続けている。
女子代表では、試合に臨む意気込みも、勝たなければならないという。
重みが全く違う。
女子サッカーが素晴らしいパフォーマンスをいつもしているのは、
彼女達には、負け=女子サッカーの終わり。という、重圧が常にあること。
ジーコの元で、何の責任感もないようなチームでちんたらやってる。
海外組(小野・中田除く)がいる限り、試合への気迫はTVからでも感じられないでしょう。
ま・・・何というか、、、負けたら終わってしまうという重圧を背負いつつ勝っていく、
そのメンタリティーがある限り、A代表が彼女達へ追いつく事は未来永劫ないのかもね。
とりあえず、あと4年は女子サッカーが続くことを心からお祝い申し上げます。
本当に、そういうプレッシャーからほんの一時(ひととき)でも解放された事や、
その状況で結果を出すという精神力に敬意を覚えました。
いつか、もっと、ゆとりを持って女子選手がプレイ出来る日が来る事を願います。
[11231] 祝!! 投稿者:うら〜われっず! 2004/04/25 01:33サッカーに対する一生懸命なところ、必死さが感じられました。
やはり大事な場面では気持ちが重要ですかねぇ。
どうも最近の社会事情をニュースで聞いてますと、北朝鮮の選手の
今後が気になります。制裁があったりして…気になる…大丈夫だろうか…
[11230] 祝☆アテネ出場!! 投稿者:ヴェロニカ 2004/04/25 00:38日本女子代表の皆さん、おめでとうございます!!
技術的なコトは分かりませんが、一生懸命さは伝わってきました。ラインを
割りそうだったり、相手にルーズボールを取られそうだったりする時も全力
で走ってたのが素晴らしいです。そういう姿勢が得点につながるんだと思い
ます。
個人の力も大切ですが、やっぱりチームワークの方がもっと大切だと思いま
した。A代表も、連携の取れる布陣やって欲しいです。
だって女子は格下と言われるチームに苦戦してないし、強敵にも勝ったのだ
から^^
[11229] 女子代表にあって、A代表にないもの…。 投稿者:suzume 2004/04/24 22:35女子代表の対北朝鮮戦、とてもいい試合でしたねぇ。勝利した
こともそうですが、何より面白い試合だったと思います。
技量とは関係なく面白い試合というものはあるものですね。
勝負する姿勢もいいし、ミスをしてもとても集中しているのが
わかるから、何やってんだって怒る気にならない。どうしても
ガンバレって応援したくなる。
A代表では勝っていても監督の解任を望む声は絶えないし、逆に
監督更迭のためにチームの負けを望む声まであったりする。
その是非を言うつもりはないけれど、女子の代表チームにはA代表
にないものがある。それは確かなことでしょうね。そしてそれが
サポを喜ばせる、熱狂させるのに必要なものだということなんで
しょうね。
[11228] 女子サッカーおめでとう 投稿者:horserider 2004/04/24 22:02沢・荒川・大谷といったFWの選手もすばらしかったけど、キャプテンの磯
崎をはじめ、酒井の職人芸的DF、GKのスパーセーブと守備も素晴らしか
ったです。とにもかくにも上田監督おめでとうございます。
[11227] 女子サッカー 投稿者:yutti 2004/04/24 21:47アテネおめでとう!!!
試合見たの初めて(しかもテレビ観戦)でしたし、
選手も沢・荒川・大谷くらいしか知りませんでしたが、
うまかったなぁ〜。ビックリしました。
特に前半戦はどっちが格上なのかわからないような素晴らしい戦いぶりでした。
特に前線の選手はリスクをおそれずに前へ前へといく姿勢がグー!
特に荒川の突破やゴール前での落ち着きぶりは見事でした。
男子の某柳沢あたりにはFWとしてこの姿勢を見習って欲しいw
ただ、自陣に攻められているとき、大きくクリアすればいいものを
むやみやたらと繋ごうとしてピンチを招いている場面が
多々目についたのが少々気になりましたが・・・。
でもとりあえずはこういうのは結果が全て!
心からおめでとうと言いたいと思います!!\^o^/
[11226] どうせなら 投稿者:takasamo 2004/04/19 21:39強力なFWがいない日本は3—6—1を試してほしい。
中盤の細かいパス回し主体で。
中盤省略のロングボールは禁止で。
サイドバックの上がり要らないからDF3人フラットで守る。
結構面白そうだけどなー
[11225] 欧州組って… 投稿者:うら〜われっず! 2004/04/19 19:34ジーコはどういう基準で欧州組を選ぶんでしょう?
一応、他に戸田、廣山もいますが…。
やっぱスター性なんでしょうかねぇ?
個人的には中盤は小野&中田&藤田&福西が
バランスとれていいと思うんですけど…。
[11224] 戸田 投稿者:spectacle 2004/04/19 16:55最近試合に出始めたものの、結果の悪い川口は今回の遠征に呼んで、試合に
コンスタントに出てる戸田はなぜ呼ばれないのだろう…
いまの代表では戸田みたいな汚れ役ができる選手も試さないといけないと思
うし、試合にほとんど出てなくて、コンディションも未知数な稲本よりいい
と思うけどなぁ。。
まあ、ジーコは戸田のことが個人的に嫌いだから代表呼ばないってどこかで
聞いたことあるから、彼が監督してるうちは無理か…
[11223] ケガ人続出 投稿者:P皇 2004/04/19 01:15今回の東欧遠征には、DF宮本、中沢が不参加となることがきまりました。
2人とも負傷によるものです。
海外組が加わっても、センターバック(残ったのは坪井、永田)の人数は増
えないので、19日にも追加招集の選手が発表される模様です。これはけっ
こう注目かもしれません。
永田にも出場のチャンスが出てきたでしょうか。
U−23のギリシャ遠征のほうも、阿部勇樹、角田誠、近藤直也が相次いで
負傷により不参加に。急遽追加招集選手として、北本久仁衛、那須大亮、田
中隼磨らが名を連ねました。もともと招集されていた栗原に加え、那須と田
中隼磨は、アジア・チャンピオンズリーグの城南一和戦後にチームに合流す
る見込みだそうです。マリノスにとって城南一和戦は負けられないだけに、
遅れて合流するのも仕方ないと思われます。
しかし那須はご苦労さん(これからだけど)。
[11222] 川口 投稿者:疾風夏撃團 2004/04/18 05:45前回も呼ぶだけ呼んでベンチだったような気が・・・
所属チームへの気遣いなのか、海外盲信主義の結果なのか
わかりませんが国内で頑張ってるGKもいると思うのですが
海外未経験者は選びにくいのでしょうかね?
[11221] 久保 投稿者:vanchan425 2004/04/17 11:26久保代表復帰!F.マリノスのエースとして代表でも高さを活かしてプレーして欲し
いですね。キャバクラ組の中で1人復帰っていうのはやっぱし、ジーコも久保に期
待してるみたい。
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:42) 発言No: