日本代表について語りましょう! (設立者: System
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:44)     発言No:


[11199] ああー、収奪しないで〜、オシムを取らないで〜(片桐仁風に) 投稿者:市原市五所 2004/04/06 13:09
オシム監督の指導の下、やっとここまで強くなったのに〜。
いまだ無冠のジェフから希望を奪わないでくれ〜。

でも、シーズン中のクラブチームから、いくら代表とはいえ
監督引き抜いてもいいんですか?
それともキャプテンが古河OBだから、
無理聞いてもらおうって魂胆?

確かに今すぐなら代表の建て直しも間に合うだろうけど、
そういうことやるなら去年のうちにやっとかなきゃダメでしょう。
とにかくオシム監督はあげない!

[11198] 後任監督選考 投稿者:あーる 2004/04/06 12:56
後任監督選考の検討が進んでいることを歓迎したいと思います。

日本で指揮している監督としては、90年大会で旧ユーゴを指揮したオシム監督は期
待の持てる監督でしょう。ただし、その指導方法が運動量アップを重視するもの
であるだけに、時間的制約の多い代表チームになじむかどうか、やや気になりま
す。仮に、オシム体制になれば、国内組を主体にして、海外組ではそのときコンデ
ィションが整っている選手を起用するということになるのでは。ダイナミズムある
チームになりそうで、楽しみな気がします。

協会は日本人プレーヤーの知識を持っていることを重視する現実路線で、後任選考
を進めているようですね。後任選考を進めていることは良いことだと思います。

[11196] ストイコビッチ発世界情勢 投稿者:マリモン7 2004/04/06 12:50
http://number.goo.ne.jp/from_number/590/special_features/spe3/
index.html

海外移籍10年で4000人だって日本じゃ考えられませんw

[11195] 次の監督はオシム!! 投稿者:レアル静岡 2004/04/06 10:14
JFAはジーコ監督の後任にオシム監督の名が挙がってるみたいです。
もし今後の予選でオマーン戦やシンガポール戦みたいなことが続いたら監督
交代もありえますね。オシムマジックも見たいかも(笑)ジーコも悪いわけ
じゃないんだけど日本代表にはやる気が感じられないですよね。中田もいつ
もいってるけどもっと声とかだしていけよ!!ってかんじですし。



http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040406&a=20040406-00000005-
spn-spo

[11194] 代表の右サイド 投稿者:kazuki 2004/04/06 02:15
11193さんも書いてますが
日本代表のSBは、左右ともどうにかならないでしょうかねぇ・・
各Jのチームを見ても攻撃と守備のバランスがよく、運動量があり、
なおかつスピードが。。。と考えると浮かばなかったりしますが・・

右サイドの話題に絞れば
今回の加地選手は積極的にあがってたようですが
いかんせんクロスの精度が・・・
まぁ、左サイドにばかりに攻撃を任せ、1対1をしかけようともせず
ひたすらバックパス繰り返す山田選手よりも見てて楽しかったですが・・

ジーコ監督は保守的なので、結局は山田選手に次は任せるでしょうね。
ふ〜〜〜〜〜
やっぱ3バックのほうが、こういう悩みかかえなくて済む気がします。

[11193] 確かに 投稿者:ゴーグル 2004/04/05 12:00
素人目に見ても俊輔が不調なのは見てわかったし、藤田が先発でもおかしくなかったので
は?登録されなかった本山も好調だったみたいだし、なぜ俊輔を起用したのか謎ですね。
ジーコはコメントで「中村が試合感が戻ってないのはわかっているが彼には期待しているか
ら」みたいなことを言ってた。期待するのは勝手だけど、オマーン戦に続いて国民の期待を
裏切る様なまねは辞めて欲しい。
それとサイドは深刻な問題ですね。アレもシンガポール相手に攻撃面で効果的な形を作れな
かったし、攻撃面で貢献できなければ彼の存在意義は無いだろうし、加地に関しては2、3回
攻めあがったものの、相手を考えればそんなに誉めれたものでもない。むしろ失点の場面の
マークの甘さは絶句した。ディフェンスの人数も余ってる状態でボールを取りに行くでも、
シュートコースを塞ぐでもない、ただついてるだけのディフェンス。
代表クラスの選手じゃないよ、あれは。
ま、次からは山田が戻るんだろうけど。

[11192] 国内組 投稿者:cat-55 2004/04/04 20:19
国内組ってなかなか使ってもらえないですね。
柳沢をスタメンで使う理由がわからない。。。
鈴木ならまだしも。。。
久保や大久保がいなかったのはわかるけど。
せめて藤田はスタメンだったようには思う。
俊介も好きけど、明らかに不調ってわかるなら
スタメンでだすなよ〜。ジーコ監督!

[11191] 日本の融合 投稿者:レアル静岡 2004/04/04 19:16
日本のA代表っててほかの国に比べると若手との融合が遅れてませんか?
大久保とかはA代表では活躍できてないし。それに比べてほかの国はA代表に
U-23の選手がレギュラーで出てたりして活躍してるじゃないですか、不安に
なりますよね。国内組で試合するときとかは若い世代の人も入れて経験をつ
ませたほうがいいとおもうのになぁ。

[11190] サンデーモーニングで 投稿者:nakata07 2004/04/04 13:50
中西のてっちゃんも言ってましたが、
ほんとシンガポールってJリーグのチームでもAWAY2で楽にかてる位の実力なん
ですよね。
それなのにここまで苦戦するなんて。
そもそもポストにくさびのパスが少なかったし、入れたとしてもトラップミス
で相手に取られる始末。
結局は個人個人の遅いドリブル突破(それでも抜けるほどシンガポールはしょ
ぼかった)から精度の悪いクロス、こぼれ球狙い。
見ていて本当にハラハラしました。
ジーコのいう自由なサッカー、それ自体の是非は別にして
自由なサッカーは、仲間とのコミュニケーションがとれている状態があって初
めて自由度も生まれてくるわけで。
連携のない自由なサッカーは、単にバラバラなだけです。
いまからでも遅くないから、誰かをつれてくるべきですよ。
トルシエの「海外試合が8割」という方針が間違いなく正しいと思う。

[11189] 中村はいらん 投稿者:やんすけ 2004/04/04 13:41
ほんとこいつダメやな。
こいつの唯一の武器であるフリーキックがあのざまじゃ。
それに、精神的にいつまでたっても大人になれてないことがバレバレの口の利き方
しとるし。
よくこんなんが結婚できたもんよ・・(呆)
ガキは代表どころか、社会に出てくんなちゅ〜話や。
まぁ、トルシエの目は正しかったな。
こんなやつ入れとくくらいなら、森本をA代表で使ってみろや。
相手にはよっぽど恐いで。

[11188] 1ヶ月余りをすぎました 投稿者:あーる 2004/04/04 00:09
少し不思議な感がしています。

ほんのひと月と少し前(2/18)のオマーン戦。JFA関係者がもらした「(オマーン
戦で)引き分けていたら、進退が議論になっていた」という状況から、1ヶ月余を
経て、高原の運に助けられたディフレクトゴールと、藤田の試合終盤の勝ち越し点
で勝ちを得た試合がありました。

ジーコは勝点6を得ていますが、試合内容(連繋不足)とピッチ内外(コミュニケ
ーション不足)の二つの問題について、ジーコの解決策は示されていません。
また、今後に対する解決のビジョンも示していません。

時間の経過は、まだ一ヶ月余しか過ぎていません。

幸運に助けられて試合に勝ち、進退問題が生じていたのも助けられた状況から、何
も変わらず、何も示していない。時間も一ヶ月余しかすぎていない。

これらのことは、まだジーコの進退を問う機会を逸しているわけではなく、また、
時期が早すぎるということでもないと思う。

確かに、ジーコが二連勝しているのは事実。
しかし、一次予選で2戦2勝していることが、今後(特に最終予選)の保証には何
ら寄与しない。この一年半と最近の試合内容はむしろ不安を残すばかりではないだ
ろうか。

ジーコの進退問題が生じかけていたほど、JFAはジーコを信頼してはいない。それ
は、チームを高みに導きえていないジーコの指導力に対する不信の明確な表れだと
捉えることができるのではないかな。

[11185] どうなんでしょうね 投稿者:弾丸ミドル 2004/04/03 23:23
コンディションはチームとして暑さ対策しないと
どうしようも無いと思いますけどね。

ジーコ自身
「高地対策なら必要あるが暑さは気持ちで何とかなる」と試合前にコメントしてい
たり
ちょっと認識不足が過ぎるのでは無いかと思いますね。

おそらく自身の南米予選の経験でしょうか
なんかここらへんのコメントにもジーコの考えが出てますよね

自身の経験したサッカー観しか認識できないと言うか
非常に柔軟性が低い、これから先新しいサッカー論やスポーツ科学の論理も
基本的には対応できないんじゃ無いかな?と不安を感じますね

そこらへんもチーム作りですよね、監督によっては必要であれば心理学や科学的な
部分も学びますよね
(と、言うかライセンスを取った監督ならここらへんは当然学ぶんですけどね)

ジーコの一番不満、不安は
結局、柔軟性の欠如だと感じてます

戦術にしてもそう
細かい指示を出さないでチームを構築したり、約束事を取り決めないのが
ジーコの理想だそうですが、それはブラジルと言う特殊な代表チームでの話だと思
います

と、言うのもブラジルが監督が何かを言わなくても長年やってきた確固たる方向性
がある訳で
選手だってガキの頃からやってた「ブラジルのサッカー」と言う共通認識がある
つまり歴史と伝統に裏打ちされた部分と言うのが非常に大きい訳で
これを日本と同じように当てはめるには無理があるすぎると感じます

もちろん日本人はもともと性格から組織への帰属意識が高く
その辺りが外国人監督などが不満を感じる事はあると思いますが
それとこれとは別の話ではないでしょうか

例えば日本なんかでもジュビロなんか長年同じ方法論でやってるチームですので
監督が誰であろうと選手間の共通認識は変わらないので
「ジュビロのサッカー」が出きるわけですよね

ここらヘンをジーコは勘違いしてるんじゃ無いかな?と思います
ブラジルの監督が戦術を与えなくても(まぁそら監督によって修正等してますけ
ど)
チームが機能してるのは、戦術が無い自由なサッカーでは無いと思うのです

ただ、監督が与えなくても共通認識を得れるからブラジルのサッカーが出来る
この共通認識って部分がポイントだと思います

日本のサッカーは歴史が浅い、他国のいい所をドンドン吸収してるいわゆる途上国
だから色んな方向性に進める可能性があるし、その分固まってもない
その中で選手だけで話合わせて共通認識をチームとして統一するのは無理があるの
では?

結局ジーコがここらへんを軽視(してるつもりは無いんでしょうね、自分の経験上
単純にこれで構築できると思ってる、そこらへんが柔軟性が無いですよね)
してるので、ジーコのサッカーはどこ行っても通用しないと思います

別に日本人の考える力がウンヌン以前の問題だと思いますけどね。

まぁそら日本人ももっと監督に噛みつくくらいの意見を言ったり
自分で主張したり、色々足り無い部分もありますけどね

短い時間しか無い代表チームだからこそ
監督はしっかりとチームをまとめるべきだし、現状まとめれて無いんなら
これは不適格と言わざるを得ないですよね。

後、02W杯で日本に足りなかったのは何なのか?って話も良く出てますが
個人的意見ですけど、これはいわゆるリスクチャレンジじゃないですかね

アクセントが足り無いチームになってしまった要因は
やはりドリブル、突破、サイドアタック、この当たりのバリエーションに乏しかっ
たからだと個人的には思います

トルシエは両サイドさえもバランスを保つ事を最優先していたので
ここらへんを崩して打開力のある選手、アクセントとなりうる選手を
チームとして組みこめなかったのがイタイですね

かと言って単純にサイドに突破型の選手を置いても解決はしないでしょう
組織としてあのチームは突破ができる状態じゃなかった

つまり、チームってそんなモンだと思うんですよ
ドリブルが得意な選手置いたからって突破ができる訳じゃない
それを組織として組みこまないと機能しないわけですよ
(具体的に言えばフォローや突破のタイミング、リスクチャレンジの範囲内)

それなくして、いい選手を揃えても個人の力の発揮は無いと思います

トルシエがドリブルを得意な選手を使わなかったのは確信犯でしょう
自分でどういう組織を作っていたか自覚があったので
ドリブラーを入れれ無かったんでしょうね

まぁ長くなったけどw自分の理想はチームの構築は監督として必須だと思うし
短い期間の代表ならなおさら組織の構築はするべきだと思います

その中で02W杯での問題を解決するチームを作るのならば
そのチームの中にアクセントとなる突破を持った選手を入れる事であると思いま
す。

[11184] Re:ジーコ断然拒否 投稿者:クラニョッティ 2004/04/03 17:57
俺へのリアクションだと思うので発言しておこうかな。

暑さ対策→フィジカルコ−チと選手の自己管理の問題でしょ。

コンディションの軽視→これは俺も思うね。

モチベーションの管理→W杯出場というモチベーションで足りない選手や、
まだ予選だろ。と思う認識や責任感のなさが問題じゃないの。
まあ、どの選手もこの時期、ベストコンディションというのは難しいので、
しょうがないと思うけど。

まだ結果は出ていない→確かに出てないし改善点も多いと思うけど、こんな
もんなんじゃない?。フィジカル活かしたプレッシングサッカーで、べった
り引かれたオマーン戦や、先日の同じく引いて守られたシンガポール戦、暑
さや、その他の要因もあるが、帰化選手が、2、3人いて、明らかに今まで
どうり、楽勝できる相手ではなくなってきていることへの認識が必要で
しょ。
相手のゲームを壊す戦術を美しいサッカーで崩すのは、他の監督、たとえば
ベンゲルだって、代表の限られた時間のなか、戦術を浸透させチームを完成
させるのは難しい思う。

選手間のコミニケーションについて話し合いだけで解決できると言っている
のではなく、実際の練習だけじゃ解決しないなら、選手間で共通意識がもて
るよう話し合いで補うべきじゃないの?。監督に言われないからしないん
じゃなくてそれくらい自主性があってもいいんじゃないかという事。

選手の「方向性を示してくれ」という要求も、マスコミや、チーム関係者に
言うのではなく、ジーコに直接言わなければ、要求したとは言いがたいし、
そもそも、チームの方向性という抽象的な要求もいまいちだし、チームスタ
イルと言う意味なら、ポゼッションサッカーはポジショニングやパス制度の
高さなど、要求され高度で、チームを熟成させるには時間がかかるスタイル
だし、カウンターやプレスなんかのスタイルは攻略されやすいので、チーム
の基礎とするには不安定だし、特に日本はそういう、よりどころを持つと、
崩された時、何も出来なくなる傾向がある。トルシエの時もそうだけど、次
の試合の修正で間に合う予選やグループリーグまではいいが、トーナメント
に入ればそれも難しいと思う。自分達で試合の中でゲームを組み立てるのは
経験不足で、無理と言うのなら、前回以上を期待せず、とりあえずドイツま
で、という目標に切り替え監督もそれなりの人に代えると言う決断もありと
思う。

最後にジーコの監督の資質について、積極的に自分の思い描くチームの枠組
みを作り、手とり足とり指導するタイプじゃ無いが、選手たちが思い描く具
体的な要求ならば、W杯に関しても含め、他の一流と呼ばれる監督と、同等
以上の経験を持っていると思う。あとは選手がその経験をジーコが鬱陶しい
と思う程、貪欲に引き出す努力をする必要があるんじゃない?
クラブチームならダメ監督だとおもうが、代表監督ならこういう監督も個人
的にはいいんじゃないかと思う。まあ、結果、国民性や選手の意識改革が追
い付かない、もしくは変えられないなら、現状は不適任かもね。

[11183] 時期尚早 投稿者:@yakky 2004/04/03 15:52
ひどい内容だったけれど、私は相変わらずジーコ解任は時期尚早の立場。
少し出てきた感じの変化の兆しには期待したいと思う。

1、出場選手がジーコに疑問を持ち始めた。
2、ジーコが国内の選手を認め始めたかな?

トルシエの時だって、選手間に監督不信はあったわけで、W杯では「フラット
3には限界がある。自分たちで修正を加えよう。」なんて自主的に話し合わ
れたみたいなことを聞いた。それが一部では「ニューフラット3」とも呼ば
れ、見事トーナメント進出。

「トルシエのフラット3」が良かったとは今でも思えない。ただ、「トルシ
エのフラット3」から選手が出発、改良して、一定の成果を得たのは事実。

同様に「ジーコの放任」が良いとは思えないが、「ジーコの放任」から選手
が放任の中の規律を作り上げたとき、日本代表は一つ脱皮するんじゃない
か?という期待がある。それは、勝ちを拾い続けているという結果と、でも
その結果に満足している者がいないという矛盾の中に、顕在化し始めている
と感じられる。

そして、キャバクラ・セブンw。今回の処置(代表落ち→招集の可能性)で、
どう感じているのか、声は聞けてないけど、自分たちの否を率直に感じ、チ
ームが成熟する方向になれば、チーム状態は改善されるのではという期待が
ある。ジーコが再招集の意図を示したことが「実力を否定されたのではな
い」と国内の選手が感じ、上を目指す強いモチベーションになればと願う。

ひやひやな綱渡り状態ではあるが、光明はある。
そんな風に感じているので、解任には、まだ時期尚早の立場です。

[11182] かなり否定的ですが、、、  投稿者:たけしま 2004/04/03 13:34
今のままでは監督は変わらないと思います。なんてったってジーコですからね。

いつも思うのですが、なぜジーコは日本の戦術に選手に自由にやらせる放任主
義をとりいれるのでしょうか?日本人は自由にしたらろくな結果にならない、
ということをやはりブラジル人監督だから知らないのでしょうか。
そういう意味ではやはりトルシエは優れた監督だったといえると思います。選
手に嫌われ、マスコミに叩かれても自分の一貫した主張を変えなかったのです
から。今から思えば、その主張は正しかったように感じます。日本はサッカーでは
後進国なのだから、システムにきちっとはめて得点の形まで決める、というの
は非常に合理的なことのように感じます。ジーコJAPANはトルシエの否定から
始まったように感じます。だから、方向性を具体的に出さないのではないで
しょうか?でも、選手の自主性を重んじ、
自由にやらせるとはそういうことだと思います。でも日本人はそれではだめな
国民だと思います。自由なんだったら何してもいい。
約束破ってキャバクラ行ってもいい。という風に考える国民性でしょう。自由
にやらせる代わりに約束事は守りましょうといっても通用しない。
自由なんだからいいじゃないか。代表に呼ばないなんてジーコ怒りすぎだ、
となるんだから。

否定ばっかりで申し訳ないですが、いつから日本てアジアでは敵なしとかに
なったんですかね?本当に悪い傾向だと思います。今の五輪代表は「谷間の世
代」何て言われてますが、谷間ってことはその前後は強いって事だけど、
よく知らないけどその次の世代ってそんなに強いんですか?
単に前の世代に非常に優秀な中田や小野や中村のような選手がいただけだと思
います。
その前のアトランタの時は、たしか20何年ぶりだったですよね?
本当はずっと谷間で、前のオリンピック世代が突出しているだけなんではない
でしょうか?フランスW杯予選だって苦しんで、アジアの最後の最後でやっと
出れたでしょう。五輪代表は予選で苦しみましたが、それが当然のことだと思
います。確かにレベルは上がっていると思います。でもそれだったら韓国だっ
て、中国だって上がっています。
欧州にいってるプレーヤーも増えましたが、そのほとんどがジャパンマネー目
的の移籍でしょう。Jリーグだって馬鹿みたいに増やして、レベルが下がるだ
けだと思います。

僕は日本は大した事ないと、みんながもう一度思うことが重要だと思います。
もちろん別に本当に弱いとは思いません。でもサッカーなんて油断してると
(特に五輪世代では)日本がブラジルに勝っちゃうことだってあるのですか
ら。日本が強くなれば相手だって引いて守るし、研究だって当然するでしょ
う。それなのに、楽勝できるなんて思うほうがおかしいです。

選手は一流、監督三流みたいに言われますが、それだけが原因ではないんじゃ
ないでしょうか。結果も出ないで騒ぎ立てるマスコミのほうが問題だと思いま
す。否定ばっかして申し訳ないですが。

[11181] おはよう。ギリシア戦ってOAどうするのかな? 投稿者:マリモン7 2004/04/03 11:26

ジーコやめさせる事が可能ならそれが一番はやいんだけど、
それって現実問題無理だと思うのよ。日本に功績あるし勝ち拾ってるし。
ブラジルとのパイプも気になるし(悪徳政治家?)ジーコの後は有名外人監
督やりたがらなそうだし(オフシーズン中には期待するけど)

コーチ採用の話なんだけどこないだの元代表経験者コーチ採用案とは違って
山本さんがコーチに復帰できる可能性は高いと思うんだよね。
前にやってたし、何より山本さん呼べばU23は全部ついてくるわけで
大久保なんかもうまく操縦できると思うのよ。
全権山本委任って話もあるけど、ヒデ(海外組)と山本さんの関係が
攻撃的な部分で心配。(西野にのまい?)
だからとりあえず山本さんにアテネでいい成績出してもらって
ジーコ監督という選手も含めてA代表ででかい顔して指揮してほしいなぁ
表向きはコーチとしてね。ジーコに監督の名札だけあげてさぁ。
DFは基本的に国内組だから選手も相談しやすいだろうし、
坪井や遠藤なんかと話し合ったりしてあげてほしいし。
キャバクラでいいから。
だから少しでもジーコに物言えるようにアテネで頑張ってほしいよ。
国内組に言わせればキャバクラ行ったのもある意味コミュニケーション
なんだよな。イエローだけど。

まだまだ山本さんが大変です。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:44)     発言No: